[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ453【天空寺】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
553(2): くろ 2019/10/09(水)00:13 ID:Mw6BkqU7(1/37) AAS
>>551
いや、あなたの文がまったく意味不明だから、意味不明と言ってるんだよ。。w
読み返してみたら? 自分でわかるかどうか?
おそらくあなたは、異常に頭が悪いから、読み返してマトモな文かどうかもわからんのかもね。。
人格的にも自分がマトモかどうかわかってないでしょ?
だから、そこらへん、自覚した方がいいぞ。。w
あなたは最初に執着を捨てろと言った。。>>290
次に気づくだけでいいと言った。。>>416
これだけでも意味不明だろ?w
気づくだけでいいなら、手放す必要ないよな?
省12
559(1): 野良 ◆EJqu8P2tFk 2019/10/09(水)00:25 ID:MTz0w0uh(3/11) AAS
>>553
だったら、意味不明のまま、そのままで行ってください。
気づくことが肝心です。気づいたら、捨てるか、捨てないかは決断できる。
執着が嫌なら捨てるだろうし、良い執着なら持っていてもいいですが。
ここでは奥さんに対する執着でしたから、捨てたほうが良いでしょう。
日本人なのに、主語がないと分からないんですね。
じつは私もくろさんの文章は分かりづらいんです
分かるところだけ誠実に書いています
お互い、分からないところだらけですね。
無知の知ですね。
省1
617(1): 七味 ◆j3JmBwCB02 2019/10/09(水)10:06 ID:B3VBF7zF(1/17) AAS
>>553
>あなたは最初に執着を捨てろと言った。。>>290
>次に気づくだけでいいと言った。。>>416
>
>これだけでも意味不明だろ?w
>気づくだけでいいなら、手放す必要ないよな?
多分だけど、
「他人に執着していると言う感情に気づけば、執着してしまうという問題を解決することに繋がる」ということじゃないかな
気づきが先で、執着心を捨てるのは後
自分を変えようという意識が生まれ、どのように行動すれば解決に至るかを試行錯誤することになるから
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s