[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729
(1): 麦 ◆MUGI/AIUgo 2019/10/05(土)06:54 ID:YV0yaubo(3/7) AAS
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ各宗派で諸法実相の見解の違いがあると思いますが

晃たんに以前教えてもらった日蓮さんの御書に諸法実相抄(御書 664頁)があって

寿量品の文底から日蓮さんは
>実は凡夫の上におけるところの三身をもって『如来秘密』というのであると仰せなのです。

>「『凡夫は体の三身にして本仏ぞかし、仏は用の三身にして迹仏なり』という御文ですが、
これが付嘱の本門の上からの大聖人様の独自の解釈です。
これは大変な御文です。つまり寿量品の文底たる付嘱の本門から体の三身・用の三身を立て分けるときには、
実は凡夫の上におけるところの三身をもって『如来秘密』というのであると仰せなのです。

全訳 如来寿量品第十六
省16
731
(4): 麦 ◆MUGI/AIUgo 2019/10/05(土)06:59 ID:YV0yaubo(4/7) AAS
>>729続き
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
【法華経で明かされる諸法実相】
URLが長過ぎなのでググってください

【法華経で明かされる諸法実相】法華経では方便品第2で明かされる(法華経108?)。
そこでは、諸法実相を把握する項目として十如是[じゅうにょぜ]が説かれている。
それ故、十如実相[じゅうにょじっそう]と呼ばれる。
これによって、仏はもちろん九界の衆生をすべて含めた十界それぞれが、本質的に平等であることが示された。
爾前経[にぜんきょう]では、仏と九界の衆生(凡夫)の間には越えがたい断絶があると考えられていたが、
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s