[過去ログ] 奥多摩で少年たちに虐待を繰り返していた韓国人の自称住職。実は僧侶資格のない無職犯罪者。★2 (813レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU [kouhukuno kagaku] 2018/01/18(木)23:20:41.24 ID:OPm+pxmZ(1/2) AAS
河野の太郎犬は各国に北朝鮮との国交断絶を呼び掛けたけど
その各国ってのは北朝鮮と国交断絶すると何のメリットがあるんだ?
太郎犬は顔もキモイけど知能も劣化しているみたいねw
日本が呼び掛けて逆に日本の立場が危うくなっただけやん
ネトウヨ並びに安倍政権って知的障害者ダラケだね(爆)
399: 2018/09/08(土)22:56:07.24 ID:QX7FdTrq(1) AAS
徳島県には「エル・カンターレ空港」があってよい
四国の皆さんは、「熊本や大分のあたりで断層が動き、地震がたくさん起きている。
『中央構造線』は、愛媛県の松山辺りや徳島県の吉野川付近までつながっているので、その辺り全部で地震が起き、四国が半分ぐらいに割れるのではないか」というようなことを妄想し、怖がっているかもしれません。
どっこい、四国は私の生誕の地です。そんなことは許しません。
これから、幸福の科学の基本的な思想や考え方、人類を幸福化するためのエネルギーを、世界に流していきたいと思っています。
その中心地、発信地であり、私のゆりかごというか、揺籃というか、生まれの地、足場において「弱い」ということには、やはり、何んとも言えないものがあります。
例えば、高知には「高知龍馬空港」があり、徳島にも「徳島阿波おどり空港」がありますが、「阿波おどり」でなくてもよいのではないでしょうか、
「徳島エル・カンターレ空港」という名称であっても全然悪くないのではないかと思いますし、世界の人には、その方が分かりやすいのではないかとも思うのです。
「そう思うところぐらいまではやらないと、徳島の信者、あるいは四国の信者としては、力が少し足りないのではないか」という気がします。私が、そのような強い後押しを地元から受ければ、とてもうれしく感じます。
私は四国出身ですし、徳島県出身なので、徳島に不利になるようなことを考えたりしないつもりでいるのです。
省2
581: 2018/10/09(火)01:07:36.24 ID:4SbM6RUE(1) AAS
5ちゃんねるに貼りついて荒らしている、超キモい密入国白丁男どもは、
「日本女をレイプして●してやるw」みたいなことをよく書き込んでいるよね。
597: 2018/10/17(水)20:20:20.24 ID:sLkewlgd(1) AAS
ちなみに韓国人に最も多いタイプの犯罪者は
こういう感じのやつ
↓
「かわいいね…」公園で8歳女児をトイレに連れ込み強制わいせつ…韓国籍の山下徹こと李徹容疑者(44)逮捕
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:www.fnn.jp
外部リンク:www.dailymotion.com
692: 2018/11/22(木)01:54:40.24 ID:p8WC+Yp0(10/36) AAS
>>654
在日にとって青山氏の主張していることがかなり好都合であることが専門筋には見破られて久しいし、
彼としては今しばらくの間は自らが在日(帰化人かも?)であることを伏せていてもらいたいと願っていることは永田町では常識。
737: 基本。 2018/11/29(木)20:39:13.24 ID:kF884116(4/13) AAS
> 「あると言えばある、無いと言えば無い。あると信じて願うまことに見えてくる利益が神の姿や」
「願うという事、願うまことという事」それが、おやさまの教えられた究極の一点である。
一方、おやさまは、神が人に与えたいというものについて、多くを語られている。
人間への神からのさづけものについて語られている話題の、中心であり、その、最も基本的なものが「甘露」である。
「あしきを払うてたすけ急き込む、いちれつすます甘露台」が、先に教えられたおつとめの中の一説であり、
それは「後に、一列すまして甘露台」と、変更されているとされる。
おつとめの手振りで、頂きますというスタイルで手を出しているのは、「天理王命」と唱えてであるが、頂くものの、最核心のものは、甘露。
だから、甘露台を囲んで勤めるのであり、そして、神から渡したいものがあるということと、
人間の願うまことで頂く利益と、その二つがおやさまの教えられた神、そのものである。
805: 基本。 [age] 2018/11/30(金)14:34:35.24 ID:VLgy8sTC(58/66) AAS
>>1
予言と言いますと、何時に何が起きるという予言だと、そう認識されています。
しかし、何がおきるかは、実は人間が決める。
その、心の理の結果として、結末が待っているわけです。
「五月五日に」と言う理は、「五つ理を吹く」です。
そして「五分五分」です。
まいた種が生え来る。それが「五つ理を吹く」の五日の理です。
その、理の吹く旬に、神の残念を見ると言うのは、それは「埃」を積み上げたと言うことに相違ないわけです。
そんなことしてると、いつか、神の残念を見るよと、言うのは、「いつか」・・「五日」。
そして、それは、五分五分。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s