[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】254 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357
(2): 栄進 2017/08/27(日)23:40 ID:h/t7P8Z0(2/2) AAS
>>339
鬼和尚さま、お返事ありがとうございます。
質問です。

>>密教の阿字もアートマンの阿なのじゃ。

栄進さっそくググッてみました。
以下引用
『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』に登場するヤージュニャヴァルキヤ仙人は
<『非ず、非ず』というアートマン=最高実在>を説くが、
これは「阿字」の否定辞「阿」の意味すること(阿字本不生)と一致する。
以上引用終わり
省3
358
(2): 2017/08/28(月)00:05 ID:Da6gdYXJ(1/15) AAS
>>357

アートマンはatmaからきとるが、別にこの語そのものに否定的な意味はない。
「まん中のさらにまん中」くらいに意味や、たしか。
しかしヤージュニャヴァルキヤの教理では「neti neti」であらわされるもの。

いわゆる阿字のaは、サンスクリット語では否定辞であって
英語で言えばunfortunatelyのun(英語←ゲルマン祖語で否定を表す接頭辞)とかと同じもの。
上記二点を、空海あたりが大日経を解するにあたって接続させたって感じやろ。

しかし、なんできみもそんなことに長々とこだわるのかねえ。
アートマンが(いかなる意味であれ)あろうとなかろうと、
たぶんきみにはそれほど重要な意味を持ちえないと思うんだがなあ。
省1
434
(1): 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2017/08/28(月)22:13 ID:+G6+/ArT(1) AAS
>>349 わしは一度も梵我一如とか説いてはいないがのう。
 それはお釈迦様が死んで何百年もした後にできたものなのじゃ。
 無知は哀れなものじゃ。

 あえてかくならば梵空一如じゃな。
 
>>357 そのような理解でよいのじゃ。
 原始経典にもヨーガの教えがあるのじゃ。
 それはむしろ密教に近いものじゃ。
 密教は後期に生まれたというのも嘘なのじゃ。
 初めからあったのじゃ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*