[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】254 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2017/08/25(金)22:28 ID:DOTBFDCk(1/6) AAS
立飲み屋で上司と一杯飲んで帰ってきましたよっと。
>>1乙、と言いたいところだが、スレ番が間違っとるやないかと思ったら、
重複スレの再利用であるか。
善哉。
「MOTTAINAI」は大事だからなあ。
60: 2017/08/25(金)22:29 ID:DOTBFDCk(2/6) AAS
またこいつか。。
しょうもない。。
84(2): 2017/08/25(金)23:31 ID:DOTBFDCk(3/6) AAS
> 外人も病人も働けるものは働いて、税金払って、国家財政に貢献してるぞ。。
まあ、たとえばだ、
オレのおじさんがA型の就労継続支援事業所を本業とは別に始めたんだが、
この事業所は、車の部品だか船の部品だかを組み立てる内職みたいなことを利用者にやってもらってる。
15人ばかりの利用者がいて、スタッフは常時3名以上いる。
利用者には最低時給をはらってて、スタッフにも給料が出てる。
この事業所の1日の売り上げは数千円だ。
強烈に赤字なんだが、赤字分はぜんぶ、地方自治体からの給付金で賄われている。
だから潰れない。
「外人や病人も働けば国家財政に貢献する」なんて発想は幻想だわい。
省2
90: 2017/08/25(金)23:38 ID:DOTBFDCk(4/6) AAS
おじさんの事業所の立ちあげに、個人的にコンサルとしてちょっとかかわって、
精神保健福祉士の領野の勉強だけはひととおりしたが(資格は実務経験が必要なのでとれぬ)、
なんていうか、就労継続支援事業にせよ、企業の障がい者枠での採用にせよ、
その結果となると、制度設計したひとたちが考えてるよりはるかに生産性が低いんだよね。
制度はぜったいに必要だとオレは思うが、「病人も障がい者も、生産に寄与できる」云々という詭弁は、
さすがにもう通用せんだろうとは思うなあ。
96(2): 2017/08/25(金)23:43 ID:DOTBFDCk(5/6) AAS
>>89
特殊例でもなんでもないわいw
障がい者が主体となってる企業体で黒字のところなんてあるのか?
教えてほしいわw
就労継続支援事業の実態を知らんだろう?
給付金の不正受給が頻発しとるんやで。
それは、儲からんからや。
しかし障がい者がもらった給金で買い物をして消費税をはらってるんだから国家財政に寄与してるって言いたいのであれば、
その通りだとしか言いようがないわw
んじゃ、オレはBSの涼宮ハルヒ見るので落ちる。
109(1): 2017/08/25(金)23:57 ID:DOTBFDCk(6/6) AAS
>>99
> 普通の企業で、健常者とほぼ同様に働けるものがいるだろう。。
そんな特殊例の話は、うんこくんもオレもしておらんがなw
たとえば、就労継続支援事業に関係してる事業所は、全国に6万ほどある。
こういうところで働いている病人や障がい者は、たぶん100万人ちかくおるんじゃないか?
彼らの話をしておるわい。
事業所の利用者に最低時給をはらうために、
その倍以上の給付金(つまり税金)が必要なわけよw
これでも財政に寄与してると言えるのかい?
すくなくともこれは、ばらまき的な政策なんだよw
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s