[過去ログ]
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 137 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
112
:
by白樺
◆08.udyvw6Q
2016/01/08(金)18:21
ID:9YavBCcN(4/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
112: by白樺 ◆08.udyvw6Q [sage] 2016/01/08(金) 18:21:32.25 ID:9YavBCcN Q 宗教集団で行う日課の祈祷は、 霊界に何か影響を及ぼすのでしょうか? A ほんのわずかな間でも波動がひとつにまとまれば影響が出るで しょうが、祈りとは本来はやむをやまれず発する魂の叫びです。 組織的な体制で機械的に行う行事は祈りではありません。 Q 公式の祈りの日に、どういう意義があるのでしょうか? A 祈りに公式も非公式もありません。昼と夜との区別もありません。 当番の者が先導する機械的な祈りには、何の価値もありません。 すっかり慣れっこになっているために、何の感慨も湧いてこないような 祈祷では、神に一歩たりとも近づけません。 人間にとって必要なものは、神は先刻ご承知です。 人数を多くして嘆願する必要はありません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1451989917/112
宗教集団で行う日課の祈祷は 霊界に何か影響を及ぼすのでしょうか? ほんのわずかな間でも波動がひとつにまとまれば影響が出るで しょうが祈りとは本来はやむをやまれず発する魂の叫びです 組織的な体制で機械的に行う行事は祈りではありません 公式の祈りの日にどういう意義があるのでしょうか? 祈りに公式も非公式もありません昼と夜との区別もありません 当番の者が先導する機械的な祈りには何の価値もありません すっかり慣れっこになっているために何の感慨も湧いてこないような 祈祷では神に一歩たりとも近づけません 人間にとって必要なものは神は先刻ご承知です 人数を多くして嘆願する必要はありません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 890 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s