[過去ログ] 神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 116 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624
(3): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/13(日)16:29 ID:xKOp7hLa(4/9) AAS
「外観の法則」については何度か述べましたが「内意」と「外観の法則」を
知らなければ、聖書の意味を理解することは不可能です。

「処女」の意味についても、その内意は善に対する情愛にいる者たちという
意味で、そういう者たちは凡て「処女」と呼ばれ、黙示録14・4にも
「彼らは、女に触れて身を汚したことのない者である。彼らは童貞だから
である」とありますが、同じ意味です。(天界と地獄368)
627: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/13(日)16:40 ID:xKOp7hLa(5/9) AAS
(>>624の続き)
結婚において姦通の悪から遠ざかっている霊的な閹人(えんじん、去勢
された人、宦官)についても同様な意味があります。

(ご参考)
天の国のために結婚しない者もいる(マタイ19・12)
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
709: 2014/07/13(日)22:30 ID:AR0U7vEX(4/5) AAS
AA省
915
(1): 2014/07/14(月)20:35 ID:LjCNlLbx(9/10) AAS
ニューエイジが利用しているというか、
「思想的にはニューエイジムーブメントのはしり」

スウェーデンボルグが、その思想を表現するために、
キリスト教のカタチを利用したのではありませんか?

それでは、なぜカトリックやプロテスタントから認められていないのでしょう?
本当のキリスト教であれば、認められるでしょう。
いまのローマ教皇は、「無神論者も救済の対象」と言っていますし、
「同性愛」にも寛容、なんでも寛容な気がしますが。
それでも、スウェーデンボルグは、認められていないようですね。

>「処女」の意味についても、その内意は善に対する情愛にいる者たちという
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*