[過去ログ]
仏教は邪教!7 (701レス)
仏教は邪教!7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1346018635/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: 神も仏も名無しさん [] 2018/02/13(火) 04:41:58.01 ID:4Dl9Qu1C 街を作る上では「神の宿る場所」の存在は必要不可欠であり、アダムとエヴァのような男女をそれぞれ祀らなければならないとされる。 ホメーロスもヘシオドスも男女を詩にしたことから、聖地巡礼は「詩を心に秘めながら」行うものだった。 また、「パンドラ」と呼ばれる大学も必要だった。 サラと呼ばれる女の指導者と、ハパックスと呼ばれる金庫番が必要とされた。 モーゼのような修行者は歓迎されたが、それ以外のものは非常に統治者としては批判的に見られるのが男というものだった。 ストイックな男は「何かやってくれる」という期待感を持たせたし、女のからだは魅力的だったのでこの二つを祀らない街はなかった。 この「男」「女」をより複雑な形で祀る必要があったのだ。 神が愛するのは女たちであったが、その法則を勉強するのは男たちであった。 5日目に神は人間や鳥、動物を作ったが、6日目に「人間だけは神に似せて作ろう」と言った。 アダムの帰る場所に女を作り、子孫を残させた。 女のからだはこの時に魅力的なものになっている。 トーラーはアブラハムの父であったが、天国と地獄の他に常に六つ進むべき方向を示していた。 思い込みによってがんじがらめになることは人間にはなくなったのだ。 ストイックな男に「タコの足を忘れるな」といって回った。 なぜ、創世記で神はエラを殺したのだろうか? 童貞のまま殺したのは「女心そのものだから」だとも言われている。 勉強しすぎたら「セックスしたのと同じ」状態になる。 フロイトを知っている時点で女を知らないとは思われなかった。 モーゼはストイックに生きて、途中でやる気をなくしている。 先生を見失ったらかなり破廉恥な生き方をするようになる。 モーゼがどこでやる気を失うかで一神教の限界も見えるのだ。 街が破壊されても復旧させる力量を持つものはモーゼしかいなかった。 エラのように「女心に詳しい男」を神が殺したのは街を二度と復活させないためであったことを思い知ったのだ。 固体、液体、肉体を自在に操るのは「女心」だと思い知ったよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1346018635/683
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s