[過去ログ] ●イスラム教● (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(1): 2012/04/08(日)07:45:02.57 ID:qKCX8SqZ(1/2) AAS
この掲示板に、本物のイスラム教徒はほとんどいないでしょう。

イスラムの国でも、トルコやアルバニアはリベラルで闇で売春もあるよ!
67: 2012/04/12(木)00:23:51.57 ID:idwSjf5x(1/12) AAS
65は無視してください(汗)
333: シオン ◆jPpg5.obl6 2012/05/07(月)07:16:42.57 ID:0C52dfjG(2/12) AAS
>>332
まー妻たちの親への交流の大変さ、
経済面で子供の学費・治療費・その他複数の妻では金が多くかかるという理由で現在では一夫一婦が普通らしいね。
そういう記事を見たことがある。
また妻たちの嫉妬の問題もある(だから妻たちへは平等にしろという教えがあると判断している)

不可能ではないと思う。
現にサダム・フセインは四人の妻を得ていた。
369
(2): シオン ◆jPpg5.obl6 [age] 2012/05/11(金)17:22:02.57 ID:7P9w5SWH(2/5) AAS
>>367
そうか・・・じゃもはやイスラーム圏でも一夫四妻制を改革している国があるんだな〜
参考になる。

>>368
昔は今の俺とでは人格?(性格・才能が大きく違うので人格が違うと言ってもいいくらいという意味)が違い勉強嫌いだったんで(苦笑)
この性格の差異は神が苦難のしもべに与えた試練でもあるが、今の性格・才能が本当の俺。
さんちゅには意味解らないかもしれないが・・・
371
(1): ヨシュア ◆PyuQX798ps 2012/05/11(金)17:30:02.57 ID:mxligvNe(4/6) AAS
>>369
>そうか・・・じゃもはやイスラーム圏でも一夫四妻制を改革している国があるんだな〜
どちらかというと、ヨーロッパの影響でしょうw
568
(1): シオン ◆jPpg5.obl6 [age] 2012/07/03(火)16:41:14.57 ID:tH+viPwa(4/6) AAS
>>566
ん〜一理ありそうな・・・苦慮します。

ムスリムの男も酒を飲まないなどしてますがね。
ん〜難しい。
611: シオン ◆jPpg5.obl6 [age] 2012/07/16(月)09:23:18.57 ID:FPyRFmZz(3/6) AAS
>>610
イスラムが基地外とは思わない。
そもそもイスラム教は神が考案された最新(AC500年頃)の法だぞ。
只、時代にそぐわない部分もあるが。
全知である神が最も正当な法を考案できる。

それにユダヤとキリスト教徒は一神教であり、多神教じゃない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s