[過去ログ]
●イスラム教● (1001レス)
●イスラム教● http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: イスラム教徒 [age] 2012/04/12(木) 01:06:20.96 ID:idwSjf5x ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の最後の審判を解説したサイト。信憑性は? 唯一絶対神教 http://www.justmystage.com/home/motohiro/monotheism1.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/73
74: イスラム教徒 [age] 2012/04/12(木) 01:16:52.67 ID:idwSjf5x 最後の審判の絵画 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Das_J%C3%BCngste_Gericht_(Memling).jpg http://www.emimatsui.com/subject/new_testament/img/new12_01.jpg あの世はあるのか?: 神曲 in NAGOYA:So-netブログ http://shinkyoku2008nagoya.blog.so-net.ne.jp/2009-01-19 最後の審判 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%AF%A9%E5%88%A4 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/74
75: 刑法は善悪の知識を国民に与える(追記) [age] 2012/04/12(木) 03:43:32.09 ID:idwSjf5x 善悪の知識というものは精神成長の過程で形成されていく知識。 人は善悪の知識を親、周囲、法律などから学んでいく。 子供の頃からの教育で、善悪の知識が育成される。←動物は赤ちゃんの時から人間に育てられれば人間を嫌悪しなくなるのと同様な心理? また法律が人々の善悪の判断を拡大させる。 善悪の知識が異なる国の例 イスラム教徒=男尊女卑の所がある、婚姻外性交渉を非常に嫌悪する、復讐を肯定する。 日本人=男女平等である、婚姻外性交渉を許容する、復讐を否定する人々は多い。 ソニー・ビーン・ファミリーの子供達=人を殺すことを罪とは思わない。 ソニー・ビーン食人一族 http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki/92sonybeen.htm >>41-50も参考になると思います。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/75
76: 刑法は善悪の知識を国民に与える(追記) [age] 2012/04/12(木) 03:47:40.73 ID:idwSjf5x 訂正、また法律が人々の善悪の判断を拡大させたり、縮小させたりする。 これは人の性格などで影響なされるかどうかも異なる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/76
77: 刑法に限らず [age] 2012/04/12(木) 15:58:08.40 ID:idwSjf5x 刑法に限らず、法律、国家、メディアの性格、意向に国民が影響され、 国民の善悪の判断を拡大させたり、縮小させたりする。 これは人の性格などで影響なされるかどうかも異なる。 また精神成長の過程にある子供も影響されやすい。 これに関しては、のちにメディアが世の及ぼす影響の心理を記します。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/77
78: 最後の審判への見解 [age] 2012/04/12(木) 20:11:01.65 ID:idwSjf5x 最後の審判への見解>>68のつづき 俺の推測 神は人々の平等願望を尊重されている。 真面目な人は、不真面目な人と比べてかなり損している。ゆえに死後、天国へ行ける可能性が高い。 快楽の代償は地獄。地獄の見返りは天国。名誉の代償は不名誉。不名誉の見返りは名誉。 平等にするにはそうなる。ゆえに俺は、苦しみの人生になっている障害者は天国へ行ける資格があると判断します。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/78
79: 記憶の心理 [age] 2012/04/13(金) 01:58:04.80 ID:W6NuThf8 人の記憶に残るものは、 ・将来、役に立つもの。 ・印象的なもの。 ・興味があるもの。 これに該当しないものを勉強しても大人になった頃には忘れる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/79
80: 記憶の心理 [age] 2012/04/13(金) 10:53:19.79 ID:W6NuThf8 自分にとって不必要なもの・何も利用しないものは歳月を重ねるうちに忘れていく。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/80
81: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 15:14:16.24 ID:KwMpU9v9 イスラームは、個々人の中にある「聖なる源」を否定している。 自分の中にある聖なる泉を探求する智恵を否定する、 「古くて遅れた教え」である。 イスラームはまるで21世紀の手術室に、7世紀の治療道具を持って 入るようなものだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/81
82: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 15:16:26.43 ID:KwMpU9v9 そういう教えや理解が、「間違っている」とか「悪い」ということではなく、 単に不完全なのだ。 あとどれだけ犠牲を払えば、眼前の現実に あなたがたの目が開かれるのだろうね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/82
83: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 15:20:51.13 ID:KwMpU9v9 多分、クルアーンは良い物なのだろう。 しかし、古くて現代には役立っていない部分がある。 その部分を、そっと手放さなくてはいけなくなっている。 クルアーンの中の文章にも、同意できる部分とそうで無い部分がある。 しかし、あなたを「内なる真実」に近づけてくれる場合も ある事を忘れないように。 単に古くて同意できない部分、もう役立たない部分を、 そっと手放しなさい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/83
84: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 15:25:49.38 ID:KwMpU9v9 伝統的な智恵が書かれた聖なる書物について、 原理主義者(ファンダメンタリスト)は多くの点で賢明に理解している。 だが、不完全だ。 だから、べつの多くの点で危険なのだよ。 伝統は尊重すべきだが、理解を広げなさい。 それが肝心なことだ。 伝統的な智恵は尊重すべきだが、しかし、その理解を広げなさい。 人類が「明日の神」を受け入れたら、それが実現するだろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/84
85: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 15:27:38.78 ID:KwMpU9v9 新しい指針が欲しいという人には、 ニール・ドナルド・ウォルシュの「神との対話」(サンマーク出版)がある。 参考になるだろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/85
86: イスラム教徒 [age] 2012/04/13(金) 16:04:00.39 ID:W6NuThf8 >>81-85 よく読んでみます。返答には時間かかるかもしれません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/86
87: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 16:41:52.30 ID:KwMpU9v9 >>86 返事は期待していないけれど、 神対シリーズをすべて読破するのは、間違いなく時間かかるねw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/87
88: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 16:43:36.18 ID:KwMpU9v9 神との対話スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1331459795/l50 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/88
89: イスラム教徒 [age] 2012/04/13(金) 17:39:21.10 ID:W6NuThf8 >>81-85 了解、クリアーンはもはや時代にそぐわないが、良い部分もあるということですね。 参考にしますよ。 >>88 神との対話ってできるのでしょうか・・・・ 興味はありますね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/89
90: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 17:42:51.52 ID:KwMpU9v9 私は死刑廃止論に反対する。 理由は対テロリズムによる。 一般犯罪については、死刑廃止で良いが、 テロ・グループの人数を削るために、死刑は残した方が良い。 死刑廃止論者は、「対テロの観点」から見ていない。 対テロの国際ルールだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/90
91: イスラム教徒 [age] 2012/04/13(金) 17:56:49.71 ID:W6NuThf8 >>90 俺は被害感情を考慮して、死刑廃止には反対。 現行の刑事司法では被害感情は具備されていないが、 それは国家が復讐を認めてはならないためであり、 本当は被害者の人権を無視してはならない。 テロに関しては、 テロをする側にも報復などの動機があると思う。 その心の問題を解決すべきだと思います。 争いの心理など徹底分析し、尚且つ戦争法や教育などを世界で徹底し、テロを行う心理を分析し、 テロをする人間を生み出さないようにすれば良いと思う。 >>41-42に被害心理など >>43に復讐を認めてはならない政策への見解 >>45-46刑法が世に及ぼす影響の心理 >>47刑法は善悪の知識を国民に与える など記しています。 俺は世界の死刑廃止の潮流に反対する立場ですね。 完全な法とは命を最も重要視した法じゃない。 誰もが納得する法が完全な法であると思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/91
92: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 21:25:29.33 ID:KwMpU9v9 >>89 >良い部分もあるということですね。 良い部分も多くあると思われ。 部分的に、手放すべき。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1333776040/92
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 909 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s