[過去ログ] キリスト教@質問箱272 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
914(3): 「822-823」改め「横レス」 2014/04/11(金)21:15 ID:Zy+8+Euu(3/5) AAS
ダニエルさんのおっしゃる通り、私はキリスト教の神が「機会の平等」ではなく「結果の平等」、すなわち
完全な平等だと思っていました。
しかしその点については、>>822で初めてレスする前に、皆さんの「平等さん」に対する回答を読んだ時点で認識を改めています。
そしてその上で疑問を持ったので、さらに質問させていただいている次第です。
例えばダニエルさんは「機会の平等」を、年金に例えておられます。
これは「その見返りにふさわしい行いをした者だけが見返りを得られる」という当然の理屈ですよね。
しかしダニエルさん含め、皆さんのお話を読むと、神の教えを理解して救いを得るより以前に、
その初歩を知るためにさえも聖書を一通り読まなければならないとの事です。
そこで、キリスト教の神は「キリスト教の教えをよく知らないのに聖書を一通り読む、極めて限られた変わった人」
だけを救う、という結論に至った次第です。
省6
916: 「822-823」改め「横レス」 2014/04/11(金)21:27 ID:Zy+8+Euu(4/5) AAS
すみません、まとめて連投するつもりが連投規制食らってました。
>>914の続きです。
さらに付け加えると、皆さん、特にダニエルさんのお話では「聖書に出会えない時代、地域の人は救われない」いう事になります。
つまりキリスト教の神は「『二千年前から数百年前のローマ帝国領の住人並びに、それ以降の文明社会に暮らす人間』のうち、
『キリスト教の教えをよく知らないのに聖書を一通り読む、極めて限られた変わった人』」以外には
救われる機会さえ与えないという事になります。
それらの限定条件は、年金の例えのように、天国行きというとてつもなく大きな見返りを得るにふさわしい立派な行いなのでしょうか?
私にはもはや神が何をしたいのかさっぱり分からないのですが。
917(1): ダニエル ◆o31oshrvYE 2014/04/11(金)21:28 ID:hRagc0+9(1/3) AAS
>>914
>しかしダニエルさん含め、皆さんのお話を読むと、神の教えを理解して救いを得るより以前に、
>その初歩を知るためにさえも聖書を一通り読まなければならないとの事です。
聖書を読まれればわかることなのですが、
救われるためには洗礼を受けることが必要です。
あなたに聖書を読むように勧める理由は、こうしたことを
理解していただくためです。
あなたのように理詰めで考える方は、人から説得されるよりも
ご自身で確認された方が良いように思いました。
920(1): ダニエル ◆o31oshrvYE 2014/04/11(金)21:40 ID:hRagc0+9(3/3) AAS
>>914
>キリスト教の神は「キリスト教の教えをよく知らないのに聖書を一通り読む、極めて限られた変わった人」
>だけを救う、という結論に至った次第です
それは残念ながら、日本においてのことに過ぎないのです。
カトリック教国であれば、多くの人は幼児洗礼ですので、聖書を読まなくとも
物心つく前から洗礼を受けているのです。
そういう意味では、日本人は不幸です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s