[過去ログ] キリスト教★異端★質問箱 (336レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
125(1): 2010/09/12(日)02:02 ID:22MQnBO6(1/17) AAS
曖昧な言い方だがイエスは洗礼者ヨハネのことを預言者の生まれ変わりっぽく
いってるし、グノーシスには生まれ変わりを信じる宗派もあったらしい
キリスト教には復活を含め
まるっきり輪廻転生の思想は無かったとは言い切れない
132: 2010/09/12(日)02:20 ID:22MQnBO6(2/17) AAS
>>126
それならヨハネ福音書で私のところには来れないと
頑として救いの定義は変えなくて多くの弟子は立ち去ったし
直接の弟子に対しても似たようなことは言ってたわけだが
イエスの居るところには行けないなら、彼らの魂はどこにとどまっているわけだ?
135: 2010/09/12(日)02:32 ID:22MQnBO6(3/17) AAS
よく聖書を読んだら数千人居た弟子も最後には
僅かばかりに減って、イエスも復活後には昇天してるので
輪廻があるとか無いとか深い問答はそこまでしていないようにも感じる
そこまで突っ込んだやりとりをしていた弟子は読み書きすら出来ない
僅かの人数であったのだろうな
138(1): 2010/09/12(日)02:37 ID:22MQnBO6(4/17) AAS
きつい嫌味連発するな
本当にひと皮向けばその程度の人間性なんだなw
底が浅すぎだろ
139: 2010/09/12(日)02:43 ID:22MQnBO6(5/17) AAS
宗教板にいる連中って、輪廻も魂も科学的にはまるで解明されてないのわかってるの?
イエスが実在していたかどうかも、聖書の作者も不明だし
知った風にこれこれこうだとか否定するけど、ノーマルな人間からみたら相当に電波に見えると思うぞ
しかも性格まで悪いときてるから困る
141: 2010/09/12(日)02:54 ID:22MQnBO6(6/17) AAS
>>140
その断定の意味がわからん
死後の魂が何時万人が認めるような
不変の法則になったのでしょうか?
あなたはキリスト教を信じてる
それだけだと思いませんか?
信じる信じないに断定なんか無い
143: 2010/09/12(日)03:00 ID:22MQnBO6(7/17) AAS
別に輪廻転生は仏教の開祖のオリジナルではないよ、インドでは古くから輪廻思想はあったらしい
144: 2010/09/12(日)04:38 ID:22MQnBO6(8/17) AAS
>>122
宇宙は広いからな、創造主から見たら
地球以上の星は他にもあるのかも知れない
そりゃイエスもそんな星々の面倒にかかりきりで
地球に再臨する暇が無いのかもな
146: 2010/09/12(日)12:33 ID:22MQnBO6(9/17) AAS
プラナリアも分裂すればするほど増えるからな
148(1): 2010/09/12(日)12:39 ID:22MQnBO6(10/17) AAS
正統と異端というが、聖典はそれぞれが独立した資料だろ
ヨハネ福音書はグノーシスが入ってるし、グノーシスの資料でも
ユダヤ人を非難してるのも、ユダヤ人クリスチャン向けの資料も両方ある
それにヨハネ福音書では復活が最終的な救いみたいな言い方をしていないんだな
イエスは今現在救いにあるかどうかみたいな説明をしている
151(2): 2010/09/12(日)12:56 ID:22MQnBO6(11/17) AAS
いや本当
聖書の記述ではイエスの話を真面目に聞いていた弟子は
僅からしいんだよ、その中で殉教した弟子もいるし
だから根本的な部分で話が伝わっていない可能性も大いにある
>>149
学者が書いてたんだよ、ヨハネ伝はグノーシスでは無いが深いかかわりはあると
骨まで粉々になった遺体が再構成して復活すると信じるトンデモが正統なのか
今現在悟れば救われると説くグノーシスやヨハネ福音書が異端なのか
本当に常識的に考えてどっちがありえるかという話だな
155: 2010/09/12(日)13:11 ID:22MQnBO6(12/17) AAS
霊の体で復活しようと同じだろう
イエス・キリストは弟子に傷を触らせているんだぞ
157: 2010/09/12(日)13:20 ID:22MQnBO6(13/17) AAS
骨まで粉々になった遺体が再構成して復活すると信じるトンデモ
と同じくらいトンデモじゃあないか
161(1): 2010/09/12(日)13:57 ID:22MQnBO6(14/17) AAS
イエスの話を最後まで真面目に聞いていた弟子がどれだけ居たかなんだよな
金持ちの議員もスカウトしようとしているし、パウロなんかステファノ迫害した元敵だったんだからな
使徒が特別に選ばれたとか書いてあるが
出家してまで従おうとした最期まで残った弟子は本当に少なかったんではないかと思っている
166: 2010/09/12(日)20:18 ID:22MQnBO6(15/17) AAS
>>162
俺が過去に行けて弟子になれるなら
問答形式の輪廻はあるのか?とかの
イエス語録を細かく大量に書き溜めて
死海文書のあったところに隠すな
168: 2010/09/12(日)20:55 ID:22MQnBO6(16/17) AAS
俺の予想では聖典は独立している
イエスの話を真面目に最期まで聞いていた弟子も僅かだし
その弟子も殆ど読み書きも出来なかった
そしてまだ正統と異端とか
分裂する初期段階
復活が最終的な救いでもないヨハネ福音書がキリスト教の
発信源だったのだろうな
ここからグノーシスと正統の意見が分かれたと見ている
169: 2010/09/12(日)23:02 ID:22MQnBO6(17/17) AAS
過去でも未来でもない
今、極楽
仏教みたいな救いがヨハネ福音書の極意なのだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s