[過去ログ] キリスト教@質問箱248 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
380(2): 2010/09/06(月)00:19 ID:cm9YSroi(1/42) AAS
>>377
心は霊の働きです。
心が脳だというのは、唯物科学論者の言うことです。
キリスト教徒の言うことではありません。
心が脳であるなら、善も脳が生じていることになります。
そうすると、善も自分の力でやっているとしか思えなくなります。
神学校では、そのように学ばれたのですか?
しかし、善はすべて神からしか来ません。
382: 2010/09/06(月)00:32 ID:cm9YSroi(2/42) AAS
自己愛とは、自分だけが眼中にあり、それ以外の人はとるに足りないか、
なきに等しいものとする性格があります。もしある人を多少なりとも評価
するとすれば、自分を尊敬してくれるか崇めてくれるかする人にかぎられます。
そのような自己愛の奥底には、ちょうど一粒のタネの中に生殖と繁殖への推進力
が含まれているように、偉大なる者、できれば国王、あわよくば神になりたいと
いう欲望が隠されています。
これこそ、悪魔です。悪魔とは自己愛そのものだからです。つまり自分をあがめて
くれなければ、人には何の好意もよせない性格です。それでいて自分同様の悪魔に
たいしては憎しみをもっています。自分だけうらやまれたいからです。
どんな愛にも自分なりの連れがおり、人間の場合、愛の連れ、すなわち意志の連れ
省5
384(1): 2010/09/06(月)00:45 ID:cm9YSroi(3/42) AAS
>>383
自分の信念に反する理論は、だれも認めたがらないよ。
いままで自分の築いたことが、カタガタた崩れていくように思うからね。
特に唯物的な自然的思考しか認めていない人に向って、
霊的な概念を吹き込んでも理解できないし、反発される
だけでしょう。
自分が理解力できないのは、相手のせいだと思っている。
388: 2010/09/06(月)01:09 ID:cm9YSroi(4/42) AAS
>>385
なんとも、うぬぼれだけがつよい人がきたものだね^^
自分の文章をみてものを言いなさいね。
>>386
キミの学んだ教会は、善は人間の力でやっていると教えていたのかい?
まず、このことに答えてくれますか?
>聖書の何所に示されているのか?またそれは神学的に筋が通っていることなのか?
聖書には、悪霊の存在がいくらでも記されていますよ。
その悪霊は、どのようにできたのか説明できますか?
389: 2010/09/06(月)01:14 ID:cm9YSroi(5/42) AAS
なんだ、もう答えられないのか? 簡単なことだろ^^
390: 2010/09/06(月)01:29 ID:cm9YSroi(6/42) AAS
>>385
>いや、まずは君の日本語作文能力が低いから読めない。
>だから基本的な教養を付けた方が良い、と言ったのだが。
このスレでこれまで、霊的とか霊的概念については何回か説明してきた。
だから、あるていど理解できているものとして書いている。
それをいきなりやってきて、日本語作文能力が低いとか、リテラシーの
基本が欠けていると言われても、 恥かくだけだからね。
なんだ、おおちゃくだけ言って、もうとんずらしたのか ^^
402(1): 2010/09/06(月)11:36 ID:cm9YSroi(7/42) AAS
人は死後、自分の行いによって運命が決まるのであって、信仰とか信仰のみによる義認のような考えがいかに愚かな考えか、聖書を読めば誰でもわかります。
「良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる」(マタイ7.19)
「あなたたちのことは全然知らない。不法を働く者ども、わたしから離れされ」(マタイ7.23)
「わたしのこれらの言葉を聞くだけで行わない者は皆、砂の上に家を建てた愚かな人に
似ている」(マタイ7.26)
「人の子は父の栄光に輝いて天使たちと共にくるが、そのとき、それぞれの行いに応じて
報いるのである」(マタイ16.27)
省6
408(2): 2010/09/06(月)11:50 ID:cm9YSroi(8/42) AAS
>>403
それはへんですね。
スェデンボルグは、霊界にしばしば出入りしていたから、もう生前から
自分が行くことになる永住の住屋のことを知っていると言いた書いてある。
かれの行くところは、第二天界の中くらいのところだそうだ。
それと、スェデンボルグが異端者というのは、キリスト教会の決めつけです。
かれの神学は聖書や主の教えからみて、異端と言われるものはどこにも見出せない。
むしろ、聖書にない教義を説くキリスト教会のほうこそ、異端ではないか。
413(2): 2010/09/06(月)11:54 ID:cm9YSroi(9/42) AAS
>>404
聖書は真理だから、特定の人だけを対象としたものではない。
こんなことも理解できてないんですね。
>>406
そんなことばかり言っているから、エセカトリックと言われてるんですよ。
415(1): 2010/09/06(月)11:56 ID:cm9YSroi(10/42) AAS
訂正
自分が行くことになる永住の住屋のことを知っていると書いてある。
427(4): 2010/09/06(月)12:20 ID:cm9YSroi(11/42) AAS
>>416
ニケア公会議で、三位一体論が発明されるまで、キリスト教会にもそんな考えはなかった。
永遠のむかしから、父から生まれた子の神なんて考えは公会議の発明品。
聖霊は、神そのものではなく、唯一で遍在されている神から発している、
神のおん働きのことと書いている。聖霊は人格神ではない。
>>417
>それらの聖句はパリサイや一般のユダヤ人に当てたものです
どこにそんなことが書いてあるの。
聴衆に、パリサイやユダヤ人がいただけだろう。
ユダヤ人やパリサイがいないところでは、通用しない教えなか?
省2
430: 2010/09/06(月)12:22 ID:cm9YSroi(12/42) AAS
>>428
どこにそんなことが書いてあるの。
432(1): 2010/09/06(月)12:26 ID:cm9YSroi(13/42) AAS
>>431
スェを異端と言っているのは、キリスト教徒だけですよ。
聖書的に、主の教えに照らしてどこが異端なのか言ってごらん。
スェは、聖書の教えを歪めたキリスト教会こそ異端と言っている。
437(4): 2010/09/06(月)12:36 ID:cm9YSroi(14/42) AAS
>>414
>地獄が炎に包まれているなどというのは幻想だよ。
幻想ではないよ。
海はその中にいる死者を出し、死もハデスも、その中にいる死者を出した。そして人々はおのおの自分の行ないに応じてさばかれた。
それから、死と陰府とは、火の池に投げ込まれた。これが第二の死である。
いのちの書に名のしるされていない者はみな、この火の池に投げ込まれた。
(黙示録 20章13〜15節)
いのちの書に名のしるされていない者はみな、この火の池に投げ込まれた。
(黙示録 20章15節)
火の燃える炉に投げ込みます。彼らはそこで泣いて歯ぎしりするのです。
省7
446(4): 2010/09/06(月)12:54 ID:cm9YSroi(15/42) AAS
>>437
そして、彼らの苦しみの煙は、永遠にまでも立ち上る。獣とその像とを拝む者、まただれでも獣の名の刻印を受ける者は、昼も夜も休みを得ない。(黙示録 14章11節)
すこしでも頭を働かせれば誰でも分ることだが、獣とその像を拝む者は地獄に行くと記されている。
獣とその像とは、偽りの教義を指しているのは明白なことである。偽預言者も同じである。
>>438
スェはパウロが地獄にいるとは直接書いてはないよ。
ただ、霊界で出会った人たちの中で、パウロについて記すことは何ページにも
なるが、パウロがあらゆるものを支配しようとしている最悪の悪霊どもの一味の
ひとりと連合して、みずからの目的達成のためにこの悪霊と誓約したと書いてあるだけ。
>>441
省2
448: 2010/09/06(月)12:55 ID:cm9YSroi(16/42) AAS
>>444はユダくさい
461(1): 2010/09/06(月)13:17 ID:cm9YSroi(17/42) AAS
>神は闇から光を創造したのににているね。
闇は信仰のない状態、したがって夜は信仰にない状態のこと。
光は信仰のある状態、したがって昼は信仰のある状態のこと。
468(1): 2010/09/06(月)13:26 ID:cm9YSroi(18/42) AAS
>>458
>神を信じることで何から救われるのですか?
罪から救われるのです。
罪から救われるとは、永遠の地獄への断罪から免かれるということです。
罪から救われない人は、死後、永遠の地獄に行きます。
>救われた喜びから何の良い行いをするのですか?
死後天界の天使になって、この世からやってくる霊たちに奉仕します。
472: 2010/09/06(月)13:40 ID:cm9YSroi(19/42) AAS
>>470
ただ、自己愛から離れることです。
他人より優れたいと思う欲求は、天界にはなく、むしろ地獄にあります。
天界を目指す者は、だれも女王の座など望みません。
474(1): 2010/09/06(月)13:50 ID:cm9YSroi(20/42) AAS
モルモン教の救い
死後の世界では、栄光に応じて、日の栄、月の栄、星の栄というランクが存在する。
日の栄が最高位ですが、日の栄の中にもさらにランクがあり、その最高は「昇栄」と呼ばれる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s