[過去ログ] キリスト教質問箱231 (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: 2010/07/04(日)17:58 ID:gw3Gwb2V(1/2) AAS
岡田茂吉師(明主様)御教え 「救主と贖罪主」 (昭和10年9月15日)
世間往々、救主(すくいぬし)と贖罪主(しょくざいしゅ)とを混同している。
然し、実際は天と地程の相違がある。
贖罪主とは、罪の贖(あがな)い主である。
彼のナザレの聖者イエスが、世界万民の、罪の贖いの為に、十字架に架かったのは之であった。
之こそ、大いなる贖罪主であった。
贖罪とは、罪人の代理又は代表者となって主神に対し奉り、罪の赦しを乞うのである。
故に、言い換えれば、謝罪主であり、赦される側である。
それに引替え、救主とは、贖罪主が、赦しを乞うのに対し、その罪を赦す権威者である。
省3
63(1): 2010/07/04(日)18:05 ID:gw3Gwb2V(2/2) AAS
岡田茂吉師(明主様)御講話 「贖罪主は専務みたいなもの」 (昭和27年4月6日) 〔一部抜粋〕
それをはっきり分かっていなければ、キリスト教信者なんか誤解します。
というのは、もう一つ言っておくことは、キリストは贖罪主なんです。
贖罪主というのは、一つの会社なら専務ですね。
専務みたいなものです。
もし会社でいろんな過ちがあったりしますと、専務が代表者になって、
許してくれと言って社長にお詫びします。
贖罪主というのは、そういうものです。
万民の罪を御自分が負って、万民になり代わって十字架にかかる。
贖罪主とは別に、社長ーすなわち、よし許すと言う、許し主がなくてはならない。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s