[過去ログ] 天理教 Part3 (828レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
162
(4): 2007/10/21(日)12:05 ID:11zoepUL(1/4) AAS
>>71
> 悪い因縁は皆有るの。

「因縁」とは天理教ではどういったものなのでしょうか?言葉どおりの意味なら、生まれてきたときに因縁などありません。
人生を送っていく中で因縁というものがつもっていくのだと思います。
人と人とがコミュニケーションする度に因縁というものが出来ていきます。
何も悪いことをしていないのに、罰を受けることはないのですから。
まさに>>69さんが何も悪いことをしていないのに生まれながらに悪い因縁があると、天理教の人達から言われています。
人は生まれてきたときから悪いもの、償わなければならないことを背負って生まれたのでしょうか?
私は違うと思います。赤ん坊に悪い因縁などありません。所謂性善説です。
しかし、成長の過程で、人は様々な行動をとり、言い因縁も悪い因縁も積み重ねていくものだと思います。
省9
166
(2): 2007/10/21(日)14:06 ID:11zoepUL(2/4) AAS
>>71
> 現に今、あなたの親御さんと切れるような、因縁の真っ只中じゃない?

 そういう風に言って、>>71さんは、>>69さん本人を不安にさせている。天理教信者の常套手段。
 じゃあ、聞くが、そのために、>>69さんの夫と子供達との縁が切れるようなことになっている。
こっちの方が因縁の真っ最中じゃないかな?>>69さんの両親とも、家族とも因縁が切れないようにする方法は簡単です。

 天理教が>>69さんを教会長にしなければいいのです。

因縁の真っ最中になっている原因は、天理教にある。>>69さんの代わりに本部から後継者を派遣してもらえばいい。
これで解決です。そして、>>69さんを苦しみから解放してください。天理教組織はしつこすぎます。
167
(2): 2007/10/21(日)14:12 ID:11zoepUL(3/4) AAS
>>71
> まずは正しく知ること。

天理教信者でないものが、天理教のことを知る必要性がない。あなたの言っていることは、的外れだ。

> 親だって、若しくは教会だって、本気で跡を継いで貰えると思ってるとも限らない。
> 知る努力も何もしないで、勝手に悲劇に浸っているのはどうなの?

ここも天理教の常套手段w。相手に非があるように誘導している。>>69さんを悲劇に追い込んでいるのは天理教なのに。
あきらかに。>>69さんは知る努力をしているからこと悩んでいる。そのことを分からないのはおかしい。
本気で継いでもらえると思っていないなら、別の方法を天理教が考えればいいだけの話。
教会を返上する、本部から後継者を派遣してもらう。いくらでも方法はある。
なぜ、>>69さんが教会長であらなければならないのか?合理的な説明を聞きたいです。
省2
170
(1): 2007/10/21(日)20:18 ID:11zoepUL(4/4) AAS
>>72
> ちなみにうちも結婚の条件が修養科でした。しかも旦那(未信者)と一緒で。
> 娘がほしいなら修養科いけ!ってね

私が旦那だったら「だが、断る」といって嫁さんをもらっていくがな(笑)。まあ、それが出来ないのが、ややこしいところなんだけどね。
信者じゃない人間が修養科に行ってどうするの?ていうか、仕事があるんだから、いけないよね。
そっちのほうが問題。嫁さんと子供喰わしていかないと駄目なのだから、仕事の方が大事。

>>74
今の真柱に子供がいないんだよね。真柱ぴんち!世襲制だけど、天理教は養子によって継ぐことは認められてないのかな?
それとも、天皇家のように、直系以外の真柱継承者は認められているのかな?

>>75
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s