[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ【鬼和尚】 (976レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921(2): 2007/09/15(土)21:03 ID:9vI4zDgf(1/5) AAS
>>909
の話がうまいとおもったのは俺だけ?
もちろん教えの方便ていうのはわかってるから置いといて、
箸があるから箸をつかわなきゃ食べれないとか、
長いからうまく使えないっていうのも既成概念、凝り固まった思考。
確かに折って皆で使えば良い話だしw
ありのままに見て、知恵を使えば幸せになれるんじゃない?w
926: 2007/09/15(土)21:39 ID:9vI4zDgf(2/5) AAS
>>922
そだね。
単にいいがかりつけてるだけだとは思うんだけどw
確かにこの話はよく見かけるし気にも留めなかった。
けど>>909のレスをみてちょっと笑ってしまった。
新鮮な驚きというか、そういうもんだと思いこんで箸を折るなんて例えは考えてもみなかった。
きっとそこに御釈迦さまがおられたら、
苦しんでいる人々を見まわした後、おもむろに目の前の箸を折り、食べ物を隣の人の皿に盛る。
それをみた人々はなるほどと思い、それにならう。
でも時がたてばまた腹は減るし、飢えという苦しみがまた起こる。
省3
929: 2007/09/15(土)22:27 ID:9vI4zDgf(3/5) AAS
>>928
そうだね。確かに。
でもお釈迦様もバラモン教の教えとか、当時当たり前であった常識(?)に囚われず、
苦行などの修行にも疑念を抱き、「なぜ?」を求めたとかってことはないかなぁ・・・
多くの人にとって当たり前の事でも、よくよく観察してみると違うものが見えてくるのかも?
その視点は大事じゃないかなって思った。
一方、席に着いたキリストは神に祈ると手を振った。
すると”奇跡は起こり”人々の皿には食べ物があふれ、グラスはワインで満たされた。
皆永遠に幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。
ごめん、またまた妄想w
932(1): 2007/09/15(土)22:46 ID:9vI4zDgf(4/5) AAS
>>931
・・・すまん。
俺余計なこと言っちゃったみたいだな。
935: 2007/09/15(土)23:22 ID:9vI4zDgf(5/5) AAS
>>933
長々とくだらん話をするなと言われたのかと思った・・・
浅はかでした。
凄いですね。深い。
とても勉強になりました。ありがとう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*