[過去ログ]
【仏教】悟りを開いた人のスレ【鬼和尚】 (976レス)
【仏教】悟りを開いた人のスレ【鬼和尚】 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1186233853/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
75: 鬼和尚 [sage] 2007/08/11(土) 20:43:57 ID:LvlfriKD >>71 そうじゃ。 続きじゃ。 縁起の法とは、心の動きを関係によって分析する方法じゃ。 12因縁などが有名であろう。 12因縁などは実際には観察例の一つに過ぎない。 人により、それぞれ己の心に生じる印象は違うものじゃ。 それを自ら観察し、分析することで、自我と認識の解離を目指すのじゃ。 例えば前に出た芥川龍之介ならば、彼は自分の身の回りの環境への接触から起こる感情によって自我を成立させていた。 その彼が縁起の法を行ったならば、接触を縁として感情が起こり、感情を縁として好 悪が起こり、好悪によって執着が起こるということになろう。 それらが自我に因って在るものではなく、ただ縁に因って自然に起こるさまを観察するのじゃ。 デカルトの場合は思考の内の疑いによって、自我を確立していた。 彼が鐘の音を聞けば、聞くことを縁として思考が起こり、思考を縁として疑が起こり、 疑いを縁として我という思いが起こるという形になろうか。 このように自我は人によってかなり違う故に、各々が己の心を冷静に観察し、何を縁として心が起こっているのかを、見極めるのが肝心なのじゃ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1186233853/75
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 901 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s