パンクのせいでプログレが終わった!😡←これ (600レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

72
(3): 2018/03/16(金)15:54 ID:wwj53HgS(1) AAS
ピストルズなんか100%仕組まれて作られたバンドでしょ
イギリスのBBCにはライドンのオーディションを行ってるシーンが鮮明に撮影されてるぞw

パンクの大元はヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーションのピーターハミルの
言葉から付けられてんだし。ライドンはハミルの追っかけだったしバウハウスの
ピーターマフィーもハミルにあこがれてピーターと名乗ったのは有名な話
73
(1): 2018/03/16(金)16:15 ID:BVSfBc1B(1) AAS
>>72
ジェネレーションじゃなくてジェネレーター(Generator)な

ちなみに世界最初の商業パンク「Nadir's Big Chance」は
VDGGのアルバムじゃ無くてハミルの5枚目のソロアルバム
面子はVDGGそのものだけど
573
(1): 2022/03/10(木)16:10 ID:RBtX1fiW(1/3) AAS
>>72
へー、知らなかった
fripp, freth, keith levin が好きなんだけど
hammill も bauhaus も好きなんで通じる気がする
586
(1): 2023/02/06(月)16:57 ID:fYdPDvg3(1/5) AAS
>>72-74 >>573
ピーター・ハミルのソロ5作目「Nadir's Big Chance」がクッソ有名だよね
パンクの先駆的(プロト・パンク)作品というよりもパンクという言葉を最初に使ったとしてクッソ有名
(ピーター・ハミルがライナーノーツに the beefy punk songs 等と書いてる)

ハミルの大ファンだったセックスピストルズのジョン・ライドンはデビュー後のラジオでこのアルバムから2曲かけた

外部リンク:music.youtube.com
The album's songs vary greatly in style, as acknowledged by Hammill in the sleeve notes, which refer to "the beefy punk songs, the weepy ballads, the soul struts".
In a 1977 Capital Radio broadcast, John Lydon of the Sex Pistols played two tracks from the album, "The Institute of Mental Health, Burning" and "Nobody's Business", and expressed his admiration for Hammill.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.053s*