[過去ログ] 【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル4【LP】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 2015/12/19(土)20:54 ID:irmSU1cj(1) AAS
>>915
だとミンガスのオーイエーとかカークのヴォランティアードスレイヴリーあたりから入ればいい
918: 2015/12/20(日)15:15 ID:nrGLq3Nr(1) AAS
>>906
マイルスが歯科医の父親からクスねてきたコカインをバードに供給していた
から一緒にやってもらえた。
バードのインプロでレコードに残ってないフレーズやメロディーを
マイルスは譜にどんどん記録して秘蔵した
それを後年自分の曲だと言ってレコードにした
                      異常
919
(1): 2015/12/21(月)03:20 ID:T30e/QTH(1) AAS
家にいても飽きるので気分転換に外出するけど
何も欲しいもの売ってないので
自宅が最高の在庫ということになってしまう
920: 2015/12/22(火)05:01 ID:33BXrGKE(1) AAS
2,30年前までは街は情報、品物、消費の宝庫だった。
今や何もない、荒涼たる、ゾンビの歩くコンクリート荒野
921: 2015/12/22(火)20:49 ID:k9vaT0p9(1) AAS
>>919
確かに自分にとっては自宅の在庫は宝だらけなんだが所有すると興味なくなるんだよなぁ
922: 2015/12/23(水)23:55 ID:fUVLyIs7(1) AAS
今年のリイシューは凄かったな。
個人的にはロンググッドバイのサントラとか出るとは思わなかったものが出て散財した。
923: 2015/12/24(木)01:21 ID:t3VOHHuv(1) AAS
CDの再発と言えば、是非ともLAオリンピック公式アルバムの再発を望んでいる。
たぶん30年前に一度きりのCD発売らしいけど、今や見かける事もないしあっても高くて買えない。
噂では永久にCD再発は無理らしいけど、そうなのかなあ・・。 再発決まったら予約してでも買いたい。
924: 2015/12/24(木)06:24 ID:RZgN42Nf(1) AAS
ヲマイラ、クリスマスおめでとう !
あなたたちに来年も幸といい盤の収穫がありますように。
925: 2015/12/24(木)22:49 ID:6ljmgXft(1) AAS
来年の今ごろは生きてるかなぁ
926
(1): 2015/12/25(金)05:53 ID:9a31zY1Y(1) AAS
先日、unionであるアーチストの0年代初めに出た
日本盤がずらりと並んでいた

レア盤も含まれてて壮観だったが、
コレクターだった人が亡くなって、
家族が、全盤売却したのかなと邪推した
コンプリートしてもあの世には持っていけないもんな
927: 2015/12/25(金)06:01 ID:qCo0Nu4V(1) AAS
買えたーの?

それとも、フェラ?

昨夜もラッシュのR40 Live買おうか悩んだが、やめた
スマパンは嫌いだが最初のEP(Lull)だけは好きなのでそれ買っといた
928: 2015/12/25(金)08:03 ID:NPIubKU7(1) AAS
>>926
憑き物が落ちたんじゃね
929: 2015/12/25(金)09:56 ID:BqyU2HN1(1/2) AAS
>コンプリートしてもあの世には持っていけないもんな

そういうことを言いだすと何も買えなくなるぞ
俺も夥しい量のCD、LP、DVD・・・などを持っていて、一生かかっても
もう一度改めて鑑賞することなんて絶対に無理なのに、いまだに新たに買ってしまう
いまだに毎月、なんかそそられる新譜が出るんだよな
DVD(BD)も、買っても一度しか見ないくせに買ってしまう
930: 2015/12/25(金)11:47 ID:dj772AB5(1) AAS
それは良く判るよ。 自分も単純計算で、一日4時間聴いたとしても10年以上は
かかってしまうような枚数のレコード、CDはあるが、
それでもいまも毎週欠かさずレコ屋巡りをしている。その上、近年は映画DVDも増え始めている。
映像作品は音盤のように流し聴きや外出先で見れないから、さらに増えるとストレスだが、それでも買いすぎてしまう。
931: 2015/12/25(金)13:53 ID:BqyU2HN1(2/2) AAS
このスレで、少し前にジャズの話題で盛り上がっていたが、ジャズなんかに興味を持ったら地獄を見るよ。
俺も2千枚以上買ったところくらいで、自分が本当に好きな奴とあまり聞かない奴っていうのがやっとわかり
何でも買うっていうのを辞めることが出来たが、最近の日本でのジャズ作品の再発は半端なくえぐい。
全世界初CD化っていうマニアックな奴が凄くある。
でまた値段が千円程度!! 昔の俺だったら30枚ずつくらい余裕で買ってたわ。
そんなに買っても聞く時間もないのにな。

でもいまだに俺みたいにジャズ地獄から逃げることが出来なかった人は、何十枚という感じで毎月買わされ
ているんだろうな。
消化なんて絶対に出来ないのに。
932: 2015/12/25(金)15:13 ID:llpBHbFF(1) AAS
買っても聴かなきゃ意味が無いって意見が真っ当なんだろうけど
買い集める=コレクションの「買う行為」そのものの中毒になってしまうと
正直買った後の聴く事は頭に入ってないんだよな
買ったその瞬間から、もう次のターゲットを探し求めている
933
(1): 2015/12/25(金)18:54 ID:K3SfE49M(1) AAS
家に帰れば
「聞いてないCDがまだこんなにいっぱいある」
という幸せの形
934: 2015/12/25(金)21:41 ID:YcBNvSdI(1) AAS
家に帰れば
「聞いてないCDとビニール盤がまだこんなにいっぱいある…」
という後悔の形
俺みたいな奴もきっといるはず
935: 2015/12/25(金)22:43 ID:ib0TEunz(1) AAS
うちなんて持ってるものの1/3くらいは聞いてない気がする
好きなアルバムの初CD化盤とかリマスターなんて最初の1曲聞いただけで後は想像出来るから最後まで聞かなかったりとかするし
936
(1): 2015/12/25(金)23:55 ID:9K81NDia(1) AAS
最近は廃盤になるのが早いから買える時に買わないと、とか思っちゃうんだよ。
キャラバンのアルバムとか次のオリメン復活の地味なジャケットのとか欲しくても手に入らないんだよ。
あの時買っていればと何回も後悔してるから。チェルベロとかジョージデュークも買い逃しちゃったから。
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s