[過去ログ] 狂気について語るスレ (974レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/29(水)00:07 ID:TkJ5QFMG(1) AAS
>>331
レクイエムって鎮魂。Great Gig in the Skyの最後はレクイエムと思うけど、
途中の激しいところは鎮魂どころか、魂が揺さぶられるよね。

「狂気」の後半が「旅」とはなぜ? むしろ「エコーズ」でしょう。
335
(1): 331 2005/06/29(水)01:45 ID:WNub5R1B(1/3) AAS
>>332
おわっ、失敬。

>>333
レクイエムってけっこう起伏あるよ。あと、「旅」ってのはもっと抽象的な意味。エコーズの
「空を渡ってあなたに呼びかける」みたいな空間的なのじゃなくて、「人が経験する物事」
みたいなもの。
336: 332 2005/06/29(水)01:47 ID:WNub5R1B(2/3) AAS
>>335
あああ、レス番いっこずつずれてる...orz
俺は332で、上のアンカーは>>333、下のアンカーは>>334でした...
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/29(水)06:37 ID:BYNRvc9C(1) AAS
Great Gig in the Sky=「空の偉大なシンフォニー」なんていうのはどうかな。
338
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/29(水)13:25 ID:3HWSxxRp(1) AAS
>>334
「On the Run」はもともと「Travel」だった。じゃ、前半が「旅」じゃん。
339
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/29(水)13:48 ID:30bgkDoy(1) AAS
人間の置かれた不条理性がテーマ。この点ではクリムゾンの「混乱こそわが墓標」と同じことをいっている。
340
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/29(水)21:40 ID:WuVEdjo8(1/2) AAS
>>338
「混乱」とは言ってないと思う。
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/29(水)23:16 ID:WNub5R1B(3/3) AAS
>>339
いや、条理も不条理も太陽の下にある。Eclipseで言われているのは不条理ではなくて、そう
いったもの全てが「覆ることがある」ということ。
342
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/29(水)23:28 ID:WuVEdjo8(2/2) AAS
>>340
> いや、

何が「いや、」なのよ。340で言っていることは正しいよ。
それを「混乱」とは言ってない。月に侵されることによって「秩序」となる。
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/30(木)03:25 ID:pwmwQwW3(1/2) AAS
>>342
誰に何を言いたいのかよく分からんが、341への反論だったら、「いや」は「人間の置かれた
不条理性がテーマ」を否定している。
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/30(木)03:34 ID:m9fHQK4V(1) AAS
大した音楽じゃないのに、あれこれ言っても、疲れるだけだよ。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/30(木)03:35 ID:pwmwQwW3(2/2) AAS
どうやらWuVEdjo8氏と俺のどっちかがレス番ズレ状態のままやりとりしてるようだな。
ちなみに俺はWNub5R1Bで、「05/06/29 13:48 ID: 30bgkDoy」を「339」、
「05/06/29 23:28 ID: WuVEdjo8」を「342」と読んでる。
346
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/30(木)03:49 ID:qjtnZ2Yg(1) AAS
「狂気」はもともと最後の2曲以外はあまり好きではなく
「マネー」に至ってはまったくもってどうでもいいような曲だったんだが
最近、実は結構いいんじゃないかなと思っている。
・・・・でもたぶん少数派だろうな。
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/30(木)06:39 ID:8UjYC+1I(1) AAS
>>346
>実は結構いいんじゃないかなと思っている

なんだ、それ???
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/30(木)22:11 ID:dRLvD/sd(1) AAS
Breathe In The Airが好き。
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/30(木)23:19 ID:/WM8BPV8(1) AAS
Breath はデイブのロー・ポジションでの Em9 のコード弾きがかっこいい。A メロの
Em9-Aのツー・ファイブは形を変えて狂気全編に何度も(Great Gig In The Sky、
Any Colour You Like等)現れる、いわばこのアルバムの「芯」だね。
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/07/01(金)00:43 ID:sLhgtwTc(1) AAS
itunesでSACD読み込んだときの曲の表示が「Breathe in the air」になってた
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/07/05(火)14:37 ID:ivHa0ETf(1) AAS
timeのはじめのほうの、ぽっぺっぽっぺっぽっぺっぽっぺっ
てところ、くどいなあ
352: 2005/07/06(水)01:18 ID:kKkDatWX(1) AAS
timeの「英国人らしく〜」ってどういう意味?イギリスってそういうところがあるの?
353: 2005/07/06(水)20:34 ID:+rNvJ+Xo(1) AAS
国柄は特に意識してないんじゃない?
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s