[過去ログ] プログラマの老後【60歳以上】☆35 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237: 2024/10/13(日)14:48 AAS
>>235
若いころ2種とか取っている人多いと思う
238: 2024/10/13(日)15:03 AAS
わし若い頃とった一種の証書まだ家にあるわ
239: 2024/10/13(日)15:32 AAS
今日試験日らしいぞ
もう受けても意味ないけどね
240: 2024/10/13(日)16:37 AAS
お迎えが近いのでウンコして寝て待ってるだけ
241(1): 2024/10/13(日)16:39 AAS
>>224
寂しくなるな
242: 2024/10/13(日)16:43 AAS
それまでいい夢見ろよ
243(2): 2024/10/13(日)17:09 AAS
二種は新卒で入った会社で受験料出してくれて
「新人が受かるなんて期待しないから、試験会場の雰囲気に慣れるつもりで行ってこい」
と言われたけど一度で受かってしまった
受かると毎月資格手当が5000円もらえた
一種の資格手当は1万円、特殊は2万円だった
どっちも受けたことないけど
244: 2024/10/13(日)17:10 AAS
>>241
来世では幸せな人生を歩んで欲しい
245(1): 2024/10/13(日)17:28 AAS
>>243
ショボいな
うちは2種合格で5万
毎月5000円の資格手当が退職まで付く
当時はSI認定で資格保持者の人数が必要だったからね
246: 2024/10/13(日)17:46 AAS
当時は二種は宅建と同じくらいの難易度で、一種は社労士と同じくらいの難易度だったんだよね
247: 2024/10/13(日)18:01 AAS
二種は20歳の時楽勝で取れたんだが、宅建も楽勝で取れたということか
248: 2024/10/13(日)18:13 AAS
金利が上がったせいかちょっと贅沢な外食が出来るぐらいには預金利息がつくようになってる
249(1): 2024/10/13(日)18:19 AAS
>2種合格で5万
ねーよ
250: 2024/10/13(日)18:24 AAS
>>249
昔は結構普通だったんよ
言ったように価値が違うんよ
会社に資格保持者が一定数居ないとSI認定取り消されるから場合によっては業務命令で仕事して資格取得の勉強って場合もあった
251: 2024/10/13(日)18:27 AAS
つうか昔は中小でも採用時に2種とかは必須というか暗黙の了解だったような
252: 2024/10/13(日)18:32 AAS
入社3年以内に2種取れないと営業かサポート行きだったな
253: 2024/10/13(日)18:40 AAS
会社では8インチフロッピーとか使ってたわ
ハードディスクは20Mとか40Mとかが始めた頃
そしてわしはMSXパソコンでアセンブラを勉強してた
外部記憶はカセットテープ
254(1): 2024/10/13(日)18:45 AAS
>>245
>毎月5000円の資格手当が退職まで付く
>>243と同じ額なのになぜショボい?一時金と勘違いしたのかな
特殊受かると毎月2万が退職までもらえるってことだよ
255(1): 2024/10/13(日)18:50 AAS
>>254
合格祝いが無いからだよ
256: 2024/10/13(日)19:31 AAS
継続終わったから10月から週3でオフィス清掃の仕事始めたけど腰が痛くてツライ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*