ゲームを個人開発って無理ゲーじゃね (138レス)
1-

1: 2023/01/18(水)11:21 AAS
できたとしてもショボいものしか作れなさそう
119: 2024/12/29(日)23:31 AAS
趣味で小説書いてたらゲームシナリオも書けるようになっててワロタ
何事も経験だな
120: 2024/12/30(月)12:36 AAS
すごや
121: 2024/12/31(火)13:14 AAS
自社開発だからかしこい方が残ってるのかと思ったら
力量はともかく性格に問題あるのが残ってるほうが多いな
122: 01/05(日)21:02 AAS
>>4
GTA5って何人くらいなんだろ
123: 01/12(日)14:47 AAS
インディーゲーム界隈もかなりギスギスしてるし人格に問題ある人が多い印象
あの辺には近寄らないほうがいい
124: 01/13(月)23:02 AAS
やっぱ個人でまともなゲーム作るのは無理ゲーだよな
アンダーテールとか凄すぎ
125: 01/14(火)00:12 AAS
チーム開発でも開発からリリースまでに5年とか普通にかかるのザラだしな
お金と人が不足してればその分を時間で補うしかない
それでも続けられる人が採算度外視でソフトウェアを売るような世界
126: 01/14(火)00:26 AAS
博打ではあるけどネタ路線は企業が参入しずらいジャンルだから勝算はありそう
不謹慎だけど「Mr.President!」は実況映えもするしよくできてる
トランプ銃撃事件が起こってから急に話題沸騰した
127: 01/14(火)08:22 AAS
Plague Inc.がまさにその路線で再び話題沸騰したね
128: 01/15(水)22:17 AAS
ゲーム制作のためにまず40万くらいのPCを買うわ
70万のRyzen9くらいのやつは必要無いだろう
129: 01/15(水)22:51 AAS
12万出してPS5買うより有用なお金の使い道だね
130
(1): 01/17(金)20:30 AAS
ありきたりだけど、女子トイレの盗撮などのジャンルはゲームとしては間違いなく需要ある
良いイラストを使ったゲームであれば、DL数を稼ぐことができる
131: 01/17(金)22:33 AAS
臭作思い出した
あのクオリティは個人じゃ間違いなく作れない
132: 01/17(金)23:27 AAS
不謹慎ゲームってなんか下火だよな
このご時世に出しても儲からないし熱意ある人もいない
ああいう怪しいゲームをこっそりプレイするのが好きだった
133: 01/22(水)21:20 AAS
>>130
3Dモデリングいのだろそんなん
イラストとかwww
134: 01/23(木)18:57 AAS
側溝男もついにゲーム化かよ
135: 02/08(土)17:27 AAS
エロゲーの肩身が狭くなったのはなんか残念ではある
ポルノは有害なのはわかるけど
136: 02/09(日)16:00 AAS
自社開発ってマウント屑と基地外ばかりで働きにくい
派遣された経験がないエンジニアも考え物だよな
137: 02/09(日)16:40 AAS
人によるけど客先にすら出せない頭おかしい奴がいる事も事実
138: 02/18(火)10:08 AAS
絵も音楽もプログラムもAIで作るw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.445s*