[過去ログ] 光造形式3Dプリンター個人向け 15層目 (997レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2024/11/27(水)14:00:27.66 ID:7tK6y1Pf(1) AAS
うん、最初二回くらい失敗してつべだかブログだかで剥落対策に
プラットフォームに傷云々みて、ヤスってカッターで切れ目入れたら落ちなくなった
続いてELEGOO付属のスクレーパーからオルファの500円くらいのスクレーパーにしたら
すんごい取りやすくもなった

まあ漏斗とゴミとりに茶こし的なのはほしいかな……
なんにしても100均でいけるからそんな金額は問題ないよな
ちなターンテーブルも小さめでいいならダイソーとかで500円でソーラー+電池のが売ってる
400: 01/03(金)02:15:01.66 ID:Ig8J31XI(2/2) AAS
>>397
確かにそういう感じで割り切るのであれば光造形でも問題ないって思える
サンクス、友人に印刷頼まれたらそのレジン使ってみますわ
445: 01/10(金)07:50:00.66 ID:zv18DRxJ(1) AAS
>>440
汗かくくらい暖房つければギリいけるかな。
自分は電気代がすごいことになったのでヒーター買ったよ。
477: 01/17(金)20:10:35.66 ID:iHdrQ4fq(1) AAS
なんでそんな事お前にダメ出しされなきゃならんのかさっぱりわからんが、モノクロLCDパネルの寿命が1500から2000時間だから1日10時間使っていたら半年ほどでボツボツと表示漏れが現れて来る。後継機発表のタイミングじゃなきゃ普通に交換くらいするわ。
551
(1): 02/12(水)17:15:15.66 ID:p+4IQt4T(1) AAS
MARS使ってるんだけど、レジンがこぼれたら液晶フチに貼ってある防水?テープが結構剥がれてきてて
普通に防水テープ買えばいいのかな
レジン、結構いろんなもの浸食するけど耐レジンテープなんてないよねえ
660: 03/14(金)19:04:59.66 ID:vP2FLF+i(1) AAS
クラファンでやってるフルカラー3Dプリンター CJ270の対応素材が気になる。
紫外線で硬化するタイプらしいのでとりあえずこっちに
670
(1): 03/15(土)12:20:24.66 ID:7TW7b3g7(1/2) AAS
そんなあなたにアジリスタ
中古なら数万円だ
735
(1): 04/13(日)19:27:48.66 ID:7ZFpLklW(1) AAS
光造形の板でなんだけど絶対FDMの方がいい
精巧な彫刻が入っているとかなら別ですが
834: 05/25(日)14:21:36.66 ID:2CMpaCpm(2/3) AAS
>>831.832
なんか電源部かなにか、それともファンが不安定なのかな
朝方の出力は正常終了してたんで今しがた次を仕掛けたんだが、初期層の開始早々二度ほどファンの音が瞬間的に停止しかけた時があった
持ち直す感じですぐさままたファン回転音が復調して、出力自体はそのまま続いてるんだが
しばらく様子を見るとして、今まで新型への更新まで無事故無故障で済んでくれたプリンターばかりだっただけに不安だぜ
843: 05/27(火)18:40:45.66 ID:rwJzurN+(1) AAS
気にしてたのがアホらしい位には普通に使えるよ
無くなったのは費用対効果とかその辺じゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s