[過去ログ] 光造形式3Dプリンター個人向け 15層目 (997レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2024/11/26(火)10:34:48.07 ID:c+mdgkRb(1) AAS
樹脂で正確に調色するのは難しいってどっかで見た気が
環境やらなんやらの条件の微妙な違いで、配合同じでもロット違うと色も違うとかなんとか
129: 2024/12/04(水)13:47:19.07 ID:iZkjZ2nf(1) AAS
水洗いレジンでも水だけじゃあまり落ちないよね?
水かけながらかなりしつこく筆や刷毛で擦らないとベタベタして落ちないから仕上げにアルコールスプレーしてるんだけど
普通のレジンのように最初からアルコールに浸けちゃっても問題ない?
78%とかの除菌用でも十分かな
240: 2024/12/11(水)11:59:36.07 ID:uNDx4fUl(1) AAS
ドライバーからすれば金額なんて関係ないというか送り先以外の情報出ないしな
372: 2024/12/28(土)22:56:35.07 ID:NKFGkv4x(1) AAS
終わったらスイッチで切っていいし、プリントしてなきゃ抜き差しもおっけー
プリンタ側からUSBメモリには書き込みしないので、基本的にはいつ抜いても壊れたりはしないはず
420(2): 01/05(日)11:28:50.07 ID:tc8QDU2S(1) AAS
>>409
それって本体から電源取るやつの話?
それならオンオフで電圧が変わってムラが出来てるのかもって考察も出てたなー
449: 01/11(土)10:03:02.07 ID:xZnxOE3X(1) AAS
>>444
2台体制で片方を使い潰しながら買い替えが幸せだと思う。
461: 01/13(月)15:10:23.07 ID:1ilKMlLu(1) AAS
いくら液晶の解像度が高くても
面粗度がサブミクロンになって樹脂に光沢でるほどでもないしな
今の液晶だとxy解像度が高い(μmが小さい)くても邪魔にはならないが
解像度だけのためにコストかけるほどでない
最新機は解像以外にもメリットあるし
予算に見合ったグレードでいいんじゃないの
533(1): 02/09(日)08:00:41.07 ID:fxmv8kgW(1) AAS
chituboxみたいにサブスクじゃない有料のスライサーソフトでいいものはないか?
609: 03/03(月)01:13:21.07 ID:95uOOC4R(1) AAS
>塞がる
今のバージョンでもそうなの?
解決策ではないけど1、2年前に同じ症状で悩んだからその時にformware3Dに乗り換えたわ
そっちだと問題はないよ
642: 03/10(月)19:26:16.07 ID:oumDdDP5(1) AAS
光造形用に作ったモデルを投稿して競争できる海外コミュニティ知りませんか?
makerworldというのが頻繁にコンテストやっているんですけど、FDMで印刷できる保証をしろというルールがあります
653: 03/13(木)21:32:58.07 ID:cxatuqdM(1/2) AAS
>>648
にわかとか全く関係ない
少し考えたら分かると思うけど、白黒の方が解像度が出やすい
カラー液晶はRGBの3つの光を組み合わせて1つの色を作るので1ピクセルに3素子分の大きさが必要になる
そして階調も白黒の方が多く出来る
852: 05/29(木)16:38:44.07 ID:Gk23tTWK(1) AAS
しらんけど手動ゼロ位置設定したのを保存しててソレを呼びだすコマンドじゃないかな
8Kユーザーだけど気にしたことないや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s