[過去ログ] FDM式3Dプリンター個人向け 24レイヤー目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 2024/10/09(水)11:41:10.93 ID:eGIojnvL(2/2) AAS
>>49
普通の会社は上がる、上がらない会社が変なんです
143: 2024/10/15(火)22:48:03.93 ID:VEv7K6ip(3/4) AAS
なるほどベルトの方かぁ
ダイヤルゲージのレンジで見るより校正モデル出力してスキュー補正とかの方がよさそうではある
238: 2024/10/23(水)11:34:21.93 ID:QF1fc2sv(1) AAS
p1sって背面スペースどれぐらい必要?
248
(1): 2024/10/24(木)09:50:47.93 ID:Q2P1WzZb(1/4) AAS
p1sが10万切ってて安いんでそっち買おうと思ってるんだけど、k1cのがプリント精度や容易さは良いのかな?
256: 2024/10/24(木)14:21:14.93 ID:w5C9Sy/8(1) AAS
AMSはフィラメント浪費しそうだし、あんまりメリットを感じない
398: 2024/10/30(水)12:05:58.93 ID:hKxaFbGD(1/2) AAS
>>383
わかるわw
買う前にとりあえず3DCADの勉強したもん
468: 2024/11/02(土)11:00:42.93 ID:yoXvfBL+(1) AAS
Qidi最強伝説
643
(1): 2024/11/07(木)17:31:45.93 ID:QNTeqEVQ(1) AAS
あまぞん.co.jp/dp/B0B4C413LS
これ、ちょうどフィラメント1kgはいるよ
650: 2024/11/08(金)07:48:10.93 ID:qulz+Ubx(1) AAS
bambu lab a1 mini 買っちゃった
楽しみすぎる
725: 2024/11/11(月)02:15:58.93 ID:QfDYsPdD(1/2) AAS
自称設計士は構ってちゃんだから相手にしないほうがいいw
747: 2024/11/13(水)00:19:33.93 ID:XFV/0w9b(1) AAS
bambu買うのやめてk1の中古入手して改造しまくろうと思ってる
789: 2024/11/16(土)16:12:06.93 ID:IXm9DfOs(1/2) AAS
レーザー溶かして成形ならFDMじゃなくてSLSでええんちゃうの
869: 2024/11/18(月)15:34:38.93 ID:rW/rfrR0(3/3) AAS
>>868
見て判断
906: 2024/11/20(水)10:53:03.93 ID:Ii0Qhg/Q(1) AAS
XLは頑張ったのにCoreOneは新設計する余力もないのか
956
(1): 2024/11/21(木)22:57:05.93 ID:SilxuemA(2/2) AAS
>>948
Bambuは使った事がないので優劣は断定出来ないな
なので僕もBambuの良さを知りたいと思っている

Prusaの良さについてならざっくりと思いつくことを書くと
1.オープンソース、オープンハードウェアなので仮にPrusaが天下を取っても価格が不当に高いとクローンメーカが出て価格が適正かされること
2.オープンソース、オープンハードウェアなので多くのユーザが開発に貢献出来ること
3.オープンソース、オープンハードウェアなのでPrusaが倒産しても継続して利用できる可能性があること
4.ユーザ自身で組立てる事が前提になっているプリンターである為多くの人が利用するマニュアルがあること
5.多くのユーザが利用したこなれたマニュアルがあること
6.ユーザ自身が組立てる事が前提なので修理が容易なこと
省11
979
(1): 2024/11/22(金)08:04:15.93 ID:vSHVsm4D(1/2) AAS
A1miniはサイズ不足では?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.384s*