[過去ログ] FDM式3Dプリンター個人向け 24レイヤー目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: 2024/11/16(土)15:22 ID:wQQFVx5w(1/2) AAS
熱で溶かした樹脂を積み重ねて形造るってのが原始的だもんね
787: 2024/11/16(土)15:34 ID:yjXMmbxX(1) AAS
レーザーではないけどノズル周辺に赤外線ヒーターかなにかの熱源置いて温めるのは業務機ですでにあった記憶が。
788: 2024/11/16(土)15:53 ID:wQQFVx5w(2/2) AAS
現在は外気と床温度で管理してますがプリントされた層を監視してレーザーで温度調整を想像してます。
これは近い将来出来そうじゃない?
789: 2024/11/16(土)16:12 ID:IXm9DfOs(1/2) AAS
レーザー溶かして成形ならFDMじゃなくてSLSでええんちゃうの
790: 2024/11/16(土)16:14 ID:TsmuBoxQ(4/5) AAS
粉は管理が大変だわ
吸うとやばいし
791: 2024/11/16(土)16:46 ID:JJ4xeuu6(1) AAS
液体も粉も家には置きたくないな
792: 2024/11/16(土)17:09 ID:IXm9DfOs(2/2) AAS
クラウドファンディングでちょっと前$3000でSLSプリンタでてたけど今見たらキャンセルになってるな
793
(1): 2024/11/16(土)17:09 ID:LLvWwf5b(1) AAS
薄い樹脂シートをレーザーで溶着・切断して面を作るって方式はどうかね
あでもインフィル率100%か…ランニングコストやばそう
794: 2024/11/16(土)17:48 ID:TsmuBoxQ(5/5) AAS
>>793
紙で積層するやつが昔あった
プラスチックでやるとしても不要な部分が全部ゴミになるから効率悪いと思う
個人向けならFDMが一番理にかなってるんじゃないかな今の所
795: 2024/11/16(土)20:00 ID:asw5P12Q(1) AAS
個人向けの樹脂ペレット式がなかなか出ないな
796
(1): 2024/11/17(日)00:57 ID:cnrvWs3o(1) AAS
初めての3Dプリンターで安くなってるA1 mini欲しいけど…
車用の小物作りたいってきっかけだとABS苦手って事で後悔するかな?
797: 2024/11/17(日)01:01 ID:zT1w6hYE(1/7) AAS
軍用って…
海外の方?
798: 2024/11/17(日)01:15 ID:v8pJsWP1(1/4) AAS
↑逆に日本人か?
車用って書いてるやろ
読めんのか?
799
(1): 2024/11/17(日)01:18 ID:v8pJsWP1(2/4) AAS
>>796
後悔するかな?って
そら天丼食いたいのにカツ丼頼んでる様なもんやからな、後悔するわな。
800: 2024/11/17(日)01:19 ID:zT1w6hYE(2/7) AAS
ごめんガチで読み間違えたわ
車用ならABSの方がいいな
PETGでもいけるかもしれんが俺はよくわからん
801: 2024/11/17(日)01:20 ID:dkd32P3p(1) AAS
変な誤字したのかと二度見したわw俺もよく変な読み間違えするw

A1 mini、元箱被せてエンクロージャー代わりにしたらそこそこABSに使えたりしないかな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
802: 2024/11/17(日)01:21 ID:oXRytuS8(1/3) AAS
お年寄りはスマホの文字がブレて見えちゃうからね
視力的な問題とスマホ持つ手の震えがあるから
画数が多い文字を書くと誤読が増えるで
803: 2024/11/17(日)01:23 ID:oXRytuS8(2/3) AAS
PETGの耐候性とか一番あかん奴やろ
804: 2024/11/17(日)01:25 ID:QD/Ei5B9(1) AAS
>>799
やっぱカツ丼は後悔するかぁ
うーむ見送るとするかな。ありがとう
805: 2024/11/17(日)01:44 ID:UVg95DEL(1/2) AAS
男は黙って黒のABS
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*