[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@プリンタ板 5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: 2017/02/01(水)14:32 ID:ty7ij241(1) AAS
完全にTrinusスレになってんなー
688: 2017/02/01(水)20:49 ID:lcvKiQQi(1) AAS
情報の密度がもっと高くなったらダヴィンチやidboxみたいに独立スレを立ててもいいかもね
今は届く届かないの話だけだからもう少ししたら落ち着くでしょ
689: 2017/02/01(水)20:57 ID:hKqWfC7/(1) AAS
機種別にスレ分けるほどでもないのでは。
690(1): 2017/02/01(水)22:45 ID:E7zJwQt0(1) AAS
最近出てき始めた中国、台湾製DLP造形機を試してる方とかいないんですかねー
691(1): 2017/02/02(木)01:46 ID:8SNB2Dmd(1/3) AAS
光造形ってFDM機のフィラメントに比べてUVレジンが高い印象だけどランニングコストはどうなんだろ
あと洗浄用のエタノール?も馬鹿にならない気が
692(1): 2017/02/02(木)02:25 ID:2GwdKcOP(1) AAS
そいや少し前に話題になったスマホ使う奴どうなったんだろ
すぐ中華がパクるやろと思ったけどそれすらないってのはお察しって事かな
693: 2017/02/02(木)10:53 ID:6J1PuHVh(1/3) AAS
>>692
onoな
動画リンク[YouTube]
たしかにあんまり話題になってない気がしたけど
今見ると結構良さ気だよな。多分レジンが重要なんだと思う。
液体のリバースエンジニアリングは難しそうだし簡単には中華に真似出来ないかな。
694: 2017/02/02(木)11:14 ID:KlJWkxyA(1) AAS
スマホのバックライト程度で硬化する樹脂なんかまともに運用できないと思うけどなぁ
695(2): 2017/02/02(木)12:10 ID:d/saRkaV(1) AAS
>>690
LCDのを買ったけどDLPと違って完成品な所が良くて結構きれいな出力ができます
>>691
UVレジンは日本では高いですね…
輸入した方が安いけど送料が高いのでお得度低い。
洗浄はIPAアルコールでヤフオクで安く売ってます。
696: 2017/02/02(木)12:11 ID:L3L5/Yfp(1) AAS
可視光硬化樹脂とLCDパネル使った光学3Dプリンタならすでに製品があるぞ
photocentric3d.com
697: 2017/02/02(木)14:55 ID:VOVjn3HI(1) AAS
歯医者さんで歯の補修した時に何か樹脂塗って照射してるけど
あれも光硬化樹脂なのかな
698(1): 2017/02/02(木)21:44 ID:6J1PuHVh(2/3) AAS
>>695
おおー持ってる人いるんですね。何買ったんですか?
ちなみに積層型と比べてどうです?いきなりSLAじゃないですよね?
699(1): 2017/02/02(木)22:29 ID:pIHKrdck(1) AAS
>>698
外部リンク:ja.aliexpress.com
これの安い奴のwifiモデル。
これもつり下げだけど積層で、FDMと比べると枝サポートつけておけば
いろんな形状を印刷できて印刷できるかなと頭使うことが少ないです。
もちろんきれいで、面印刷なので横倒しにして高さが低くできるモデルだと
すごく印刷が早い。 でも、UVレジンの扱いがめんどくさい。
700(1): 2017/02/02(木)22:59 ID:8SNB2Dmd(2/3) AAS
>>695
調べてみたけど海外製だと割と現実的な値段なのね
FDMで試行錯誤で生まれる廃棄素材代と時間を考えると逆に安いのかもね
701(2): 2017/02/02(木)23:13 ID:6J1PuHVh(3/3) AAS
>>699
うーん。それでも高いですねぇ。
ONOならLCD部分は手元のスマホでできるし
安いから軽い気持ちで買えるし。
どうせFDMは持ってるからでかいのはそっちで印刷できるし
考えれば考えるほどONOがいい気がしてきた。
早く発売しないかなぁ
702: 2017/02/02(木)23:51 ID:8SNB2Dmd(3/3) AAS
なんか違和感あると思ったらOLOね
703(1): 2017/02/03(金)00:05 ID:uvnsAGrm(1) AAS
>>700
そんなに高いパーツ構成ってわけでもなく思えるので、
他社新モデルとか出始めてFDMみたいに価格競争で本体安くなるかも。
aliexpressは外国人向けで価格?みたいだけど、タオバオだともっと安いです。
外部リンク[htm]:world.taobao.com
たしか交換用LCDパネルが5000くらいで、画像表示しながら下からUVがランプ付けてZリフトしているだけなので。
>>701
最新情報は知らないけど一層20秒?(中国のやつは5-6秒)とか素材が感光しやすいので取扱シビアとかだった気が。
The Microと似たようなイメージ…
704: 2017/02/03(金)00:26 ID:EJ4kFXi/(1) AAS
>>703
taobaoで買うと送料のせいで同じか高くなるよ
705(3): 2017/02/03(金)00:29 ID:+sX4tRp7(1/2) AAS
>>701
ONOに期待しない方が良いと思うけどな
スマホの液晶利用って言うけど、そもそも人間が必要とする液晶とプリンタ用途だと性能が真逆だよ
人間用の液晶は視野角を広くしてるけど、プリンタ用として考えると光が拡散して精度を悪くしてるだけ
色が鮮やかなのも不要で、特定の色だけに反応する一色で良いし光をロスするカラーフィルタも要らない
光硬化樹脂が反応する可視光はおそらく青だからRGBではなくBBBを並べると考えれば単純に解像度3倍でしょ
それに強化ガラスを挟んでるから、専用品と比較して余計なものを付けすぎてんだよね
706: 2017/02/03(金)02:24 ID:G26O53WW(1) AAS
調べてみたらそろそろ出荷なんだねONO
俺も実用性には懐疑的だけどkickstarterらしい夢のある商品でいいね
そう言えばこれのUVレジン版みたいなiBoxって奴どうなったんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s