[過去ログ]
■カラーレーザープリンター■9台目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
■カラーレーザープリンター■9台目 [転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 15:23:55.12 ID:wN+CCb8j >>216 もうなってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 15:40:12.03 ID:am+BLbol インク代とトナー代ってどっちが高いんだろう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 16:14:29.84 ID:+VyeEtec 主観で書くなら 毎日ぐらいの頻度で印刷するならインクのがお得 週2,3回以下の頻度で印刷するならトナーのがお得 まぁ想定するプリンターによってランニングコストがかなり違うから 一概には言えないけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 16:39:43.94 ID:am+BLbol >>221 完全に後者だわ カラーレーザー考えるか・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 17:36:36.71 ID:FmgkSWs3 カラーレーザーの印刷コストを舐めすぎ バカ高い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 20:04:58.77 ID:jjRfysi0 またお前か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 20:34:24.90 ID:FmgkSWs3 >>224 んじゃ聞くけど、安いの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 21:36:35.44 ID:NXewvsO4 正直A4とかA3とか全面に写真印刷するなら激高 面積の割合が少なくなるとインクジェットと逆転するはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 22:43:31.15 ID:jC3evTIf 紙代考えりゃ写真でもレーザーの方が安くね? 画質はともかく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/07(土) 22:45:39.00 ID:zBFr0Ey+ ほとんど黒しか減らないし でもたまにカラーとかはインクジェットが苦手なジャンル たいてい詰まってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 00:31:12.07 ID:gpe5Yo6k 黒しか印刷してないのにヘッドクリーニングでカラーインクが空っぽとか、 インクジェットあるあるだよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 00:50:03.51 ID:yAuXY7CL コスト考えたら両方使い分けするしかないだろ 馬鹿は一つで済まそうと考えるみたいだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 07:24:54.22 ID:UfeFXOkT 伝票印刷が月一回と稀にカラー印刷する程度と思って LP-S520を買ったけど 画質すごく満足してる インクジェットと違ってにじみがないのが 粉っぽいと感じを思ってたから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 08:52:16.41 ID:9FWDXvXa >>225 「また」の所は否定しないんだ いい加減蒸し返すのやめろよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 09:04:25.15 ID:KyYrMr0d >>226 全面写真印刷したらインクジェットもランニングコスト跳ね上がるんじゃないの? まあレーザーの場合はインク(トナー)以外に感光体という消耗品もあるが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 09:31:44.45 ID:uIf6Wbzo >>232 蒸し返されたら困るの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 10:08:30.60 ID:5XEV/PsY うちも両方使ってる…けど レーザー入れてからインクジェットの使用機会が減ってしまったね 写真とかCGはインクジェットで出したから残してるけど ヘッドが詰まらないように使い続けるのも結構難しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 14:25:54.29 ID:8CwunfAi 厳密なコスト計算云々より、ただただ インクジェットは、めんどい。それだけだよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 18:37:14.94 ID:2kj4zo6k インクジェットはNGワード http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/08(日) 22:15:18.30 ID:qG6M1oby どう考えてもインクジェットの方がランニングコストは高いよ イニシアルはレーザーが高いかもしれないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 764 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.184s*