目詰まりをするプリンタを上げるスレ (817レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

692
(3): 2006/08/22(火)00:43 ID:nBfaO7J2(1) AAS
>>691
俺もつい最近までPM-750C使っていたから、その様子がよくわかる。

750は尋常じゃなく詰まるよ。夏場は2週間印刷しなくても平気だが、問題なのは
冬場。10日で詰まる。ヘッドクリーニングを5回程度繰り返さないと治らない。
さらに1月1回のアルコール。
最終的には、毎回クリーニングが必要な状態になり、廃インクタンクの問題で
捨てた。

エプにアルコールは必須のアイテムだよ。
694
(1): 2006/08/22(火)20:54 ID:3geWsX1f(1) AAS
>>692
そのPM750Cだけど、画質と言う点では今どきのプリンタと比べてどうなの?
俺、最新のプリンタの印刷サンプルを見てないからわからないんだけど。

流石に最新モデルに太刀打ちできる画質だとは思っていないけど、
デジカメ写真をスーパーファイン用紙で印刷してみたら10年近く前の
機種のくせして、結構見れる画質だったのでびびった。
ぶっちゃけ、年賀状刷るくらいならコイツでも十分過ぎるよね?
クリーニングでインク消費しまくりでコストパフォーマンス悪いのを除けばさ。
706: 692 2006/08/25(金)00:52 ID:9rEALvtj(1/2) AAS
確かにPM-750Cは、コピー紙使用での差はあまりないね。
最新機種でも違うのは速度くらいか。

しかし、一体型でインクが安いとはいえ、クリーニングやアルコールの手間や
ストレスかけてまで、使う価値のあるものかな?
もちろん印字速度は遅いわけだしさ。

単純にインクコストの低減目指すならアリかも知れないが、時間コストを換算
すると・・・鬱
707: 692 2006/08/25(金)01:03 ID:9rEALvtj(2/2) AAS
で、俺は色々考えた挙句に出した答えがある。
民生機に耐光性などを求めるのは酷じゃないかと。
気に入った写真などはラボに持ってきゃいいと。

って事で、安い複合機を使い潰す事にした。
インクは詰め替えやリサイクルカートリッジ使用。もちろん耐光性はかなり低い。
2年持てば十分。2年後にまた買い換える。

詰め替えなら垂れ流しても問題ないし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.421s*