[過去ログ] 俺「プロのピアニストになるわけでもないのに幼い頃からピアノ習ってる奴ってなにが目的なの?」  [384232311] (755レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: (ワッチョイW e297-ZDtB) 2024/11/19(火)12:21:39.08 ID:yKxX6IeG0(8/11) AAS
このスレでもどうしても役に立つとかどうとかみたいな考え方から逃れられないヤツっているんだな…
245: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 8e8a-Pccd) 2024/11/19(火)12:22:30.08 ID:gjM5+QjV0(3/4) AAS
>>194
欧米だとクラブチームだけど
不良少年のエネルギー発散の効果が証明されてるな
398: (ワッチョイW 12c1-s7D3) 2024/11/19(火)13:04:08.08 ID:Tf9YmTEL0(1) AAS
出来ないより出来る方が人生豊かになるだろ
526: ビルメン (スププ Sd02-WdF7) 2024/11/19(火)14:58:07.08 ID:swrudXC/d(1/2) AAS
うちの音楽教室フツーの音大より弾ける人多く
家ピアノがスタインウェイなのザラだったが
誰一人音楽の道行ってないぞ
669
(1): (オッペケ Srdf-Qc+q) 2024/11/19(火)23:42:03.08 ID:BPkHEcqor(6/7) AAS
>>656
一曲を完成させようとした時
ピアノはミスタッチとリズムキープさえ無ければそれなりに聞こえるし
バイオリンは基本伴奏入るからそこまで悪く聞こえないんよなぁ
無伴奏とかもやっててむちゃくちゃ難易度高い奴はそりゃ難しいけども
プロでも演奏会ノーミスでなくても許容される世界なんよね
クラギはミスタッチした時の音が許容出来ない位酷くなるのと
音程とか和声の音の差、運指による音の切れ目とかも鑑みると自分は難しく感じる
特に弦のコンディションで音程はめちゃ大きく左右されたりするし
まあ難しく感じないなら適性があるんでしょう✌
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s