[過去ログ] 【悲報】弘兼憲史、今週号の島耕作で登場人物のおばちゃんに「辺野古抗議運動で日当貰ってた」とデマを言わせる🥺 [359965264] (710レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(4): 警備員[Lv.20] 2024/10/19(土)07:32 ID:9RHzXBgE0(1) AAS
漫画如きに本気になるパヨクさん😅
42
(1): 🏺(ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.70][SR武][SR防][木] 2024/10/19(土)07:35 ID:Amu5TbBR0(7/23) AAS
>>39
たかがエロ絵広告に血眼になって「何が悪いんだ!」いうてるのがお前の仲間の表自戦士や
そいつらに言ってやれ
52: 警備員[Lv.2] 2024/10/19(土)07:37 ID:g9hcdwpB0(2/4) AAS
>>39
美味しんぼの時もう忘れたの?
405: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/19(土)11:33 ID:I1r1R0zZ0(1) AAS
>>39
こんなにわかりやすいアホブーメランもなかなかない
504: 警備員[Lv.81][UR武][SR防][苗] 2024/10/19(土)17:06 ID:QXgOniQJ0(1/2) AAS
>>39>>45,63,69,326
フィクションにおいては人を殺す話や禁断の不倫恋愛を描くことが許されている。漫画・小説・映画などでは、キャラクターや物語が現実の価値観やモラルから逸脱することは一般的に受け入れられている。しかし、現実に極めて近い世界を描き、キャラクターに特定の政治的思想を語らせる場合や、実在の人物をフィクションの中に登場させて、現実とは異なる行動や誤解を招く行動をとらせたときは控えめに言って注意が必要じゃないだろうか

このような極端な意見を持つキャラクターを描く際には、創作者は必ず普通の価値観や見解を対比として示す必要がある。さもなくば視聴者や当該の人物や団体から訴訟や批評の対象となる可能性が高まる。フィクションにおける表現の自由には責任が伴い、特に現実と関連付けられる内容ではその影響を十分に考慮することが求められる。創作はただの絵空事ではないのだ。

例えば①こういうのを描けばSNSでの行動とも合わせて推理すると、筆者はやはり素でそのような思想の持主なのか?と読者に疑われる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

それに②、今思い出したけど美味しんぼで福①メルトダウンで鼻血がでやすくなったという話を雁谷が書いた時、半永久的に美味しんぼの連載を止めたのは右思想の人では?
画像リンク[png]:i.imgur.com

③河森がアルジュナで地球にやさしく寄り添う物語をえがいた時、保守にホリスティックでスピリチュアルなエコロジー思想など、娘がアトピーだからそっち方面の考えに言っちゃったか、みたいな根拠の怪しい中傷をしていたけど、そういう風に誹謗していたのは恐らく保守側だよな。左右の思想的の傾向からいったら。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*