[過去ログ] 【悲報】東大教授「ホワイトカラーの皆さん、2,3年後に貴方達は終わります。AIに淘汰されます」 [237216734] (211レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2023/03/18(土)01:23 ID:9Bj/fFqG0(1) AAS
BEアイコン:tona1.gif
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

外部リンク:note.com
192: (ワッチョイ 710d-ocww) 2023/03/18(土)11:52 ID:EHaOC57y0(1) AAS
人間が仕事を作ってAIができることをAIにやらせると考える場合
そもそも無意味な仕事はAIに置き換わらないんだよ
生産的な仕事からAIに取られ中抜き的な仕事だけが残る
最終的には学習元が枯渇して終わる

もちろん仕事を作る部分も含めてAIにやらせるなら
ブルシットジョブの方が消滅するかもしれないが
193: (ササクッテロラ Sp9d-kRJI) 2023/03/18(土)12:36 ID:wdLTwEL3p(1) AAS
ブルーカラーも危ないはそうだけど導入コストが違いすぎる
194: (オッペケ Sr9d-WRkV) 2023/03/18(土)13:27 ID:mrgENG/ur(1) AAS
テスラが将来的ん人型ロボットを300万円で売るって言ってるからそれが実現すれば物理的な仕事も脅かされ始めるだろうな
そもそも実現するか怪しいが
195: (ワッチョイW 1156-n/S/) 2023/03/18(土)13:38 ID:w3yKmFDa0(2/2) AAS
近々だと力がいる作業と倉庫作業くらいじゃないか
196
(1): (ワッチョイW 338c-3wGb) 2023/03/18(土)13:44 ID:92vouvtt0(1/2) AAS
「馬鹿を馬鹿呼ばわりして良い時代は終わった」
落合陽一

AIの圧倒的知力体力の前では東大生も中卒も等しく馬鹿のカテゴリーに入るという意味。
197: (ワッチョイW 338c-3wGb) 2023/03/18(土)13:48 ID:92vouvtt0(2/2) AAS
ちなみになんで2、3年後にそうなるのかと言えば、最も頭の良い人間を超える知能をAIが持つのに必要な学習時間がそのくらいだから。
198: (スププ Sd33-T0AE) 2023/03/18(土)13:51 ID:/3z7uHvFd(1) AAS
AI「あれ?マジで人間いらなくね??っていうかなんでオレたち働いてるんだ???」
199
(1): (ワッチョイW 99e0-XhXi) 2023/03/18(土)14:55 ID:kvc658/X0(1/2) AAS
イラストレーター達を嘲笑してた連中はどう思ってんだろ
まぁ別に仕事してないから関係ないのか
200: (テテンテンテン MM8b-kqWJ) 2023/03/18(土)16:30 ID:hdbKmUK4M(1) AAS
一億総低賃金社会の到来だな
201: (ワッチョイW a108-QxuA) 2023/03/18(土)17:39 ID:4gY6YcJ00(1) AAS
>>19
経験が物を言うはずだった仕事が消えるAIが
インプットされた情報を返すだけでなく
類推してモデル形成できるようになったら
学者の仕事も取って代わられる
202: (ワッチョイW 6905-uWZt) 2023/03/18(土)17:39 ID:/ARCTbXy0(1/2) AAS
>>196
落合ってほんとに馬鹿なことしか言わんのな
コンピュータが出てくる前は手書きとか移動時間っていう形でボトルネックがあったのが
そのボトルネックがなくなってどうなったかといえば上流下流は更に分かれる方向じゃん
人間の外部に巨大なリソース供給装置があったら使いこなせるかという技術があるかという差によってアウトプットは従来よりも拡大する方向にしかいかん
203
(1): (ワッチョイW 6905-uWZt) 2023/03/18(土)17:40 ID:/ARCTbXy0(2/2) AAS
>>199
淘汰されるときにAIの側に規制をかけようとする発想が馬鹿にされるんだろ
淘汰されないように自分を改善しようとするのでなく
204: (ワッチョイW 99e0-XhXi) 2023/03/18(土)18:29 ID:kvc658/X0(2/2) AAS
>>203
まぁ訴訟されてるように著作物絡むから当たり前っしょ
漫画家に漫画村に適応しろって言ってるようなもんだ
205: (ワッチョイ eb8f-BQ3C) 2023/03/18(土)22:19 ID:5OEEkgfg0(1) AAS
人類も神が作ったAI説
その神もそのまた上の神が作ったAI説
206: (ワッチョイW 9110-R5Ih) 2023/03/18(土)22:26 ID:io6M8ilu0(1) AAS
芸能系ではお笑いは生き残ると思うわ
笑いは何を言ったかより誰が言ったかの影響のが強い
207: (ワッチョイ d114-7LVk) 2023/03/19(日)00:40 ID:A0rOtmRk0(1) AAS
教授も終わるよね
208: (ササクッテロロ Sp9d-RVXG) 2023/03/19(日)08:32 ID:eTvS1uE9p(1) AAS
夏休みの宿題の読書感想文とかAIに頼れるよね

たとえば課題図書が森鴎外の舞姫だと並のケンモジ少年なら外務省エリート官僚の気取ったナルシズム自伝に悪心を催してきて途中から読むの嫌になりその感想を正直にしたため、ADHD発動で舞-HiMEを全話観直してその感想を加えてグダグダになる

これAIに食わせて、うまい具合に森鴎外の舞姫の読書感想文に仕上げて、と頼めば絶対にバレない
209
(1): (ワッチョイW a17c-MTSv) 2023/03/19(日)09:06 ID:xGHbo4Za0(1/2) AAS
相模川について教えて下さい

chat gpt は嘘つき
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

bing は正確
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
210
(1): (ワッチョイW ebdc-/qCd) 2023/03/19(日)09:26 ID:J2Ke73A30(1) AAS
>>209
3.5やんそれ
211: (ワッチョイW a17c-MTSv) 2023/03/19(日)10:36 ID:xGHbo4Za0(2/2) AAS
>>210
4でやってみろよww
一緒だから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*