[過去ログ] 大学進学率、過去最高へ。 [434926633] (892レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589(2): (ワッチョイW f710-eA6W) 2022/12/28(水)07:37 ID:YTc3zPLx0(1/6) AAS
>>580
そうでもないけどな
ただの底辺私立文系になるなら
高卒就職でいいところ入るのも手だよ
愛知とかトヨタが高卒を一定数とるし
599(1): (ワッチョイW f710-eA6W) 2022/12/28(水)07:42 ID:YTc3zPLx0(2/6) AAS
>>591
警察消防自衛隊とか現場系公務員は
高卒で入ってきてるので成り立ってるからな
現場系公務員が絶対成功とは言わないが
なんとなく私立文系で就職も良いとも思わない
603(1): (ワッチョイW f710-eA6W) 2022/12/28(水)07:43 ID:YTc3zPLx0(3/6) AAS
有名大学出て高卒でもなれる仕事にくるのもいるし
大卒は大学を経験して卒業した
という最低の価値はあって
それしか得てない奴もいる
607(1): (ワッチョイW f710-eA6W) 2022/12/28(水)07:44 ID:YTc3zPLx0(4/6) AAS
>>601
願望というより社会に出て見てきた経験だな
617: (ワッチョイW f710-eA6W) 2022/12/28(水)07:58 ID:YTc3zPLx0(5/6) AAS
>>612
実質低所得でも頭がいい高卒者の受け皿にはなってる
でもそういう道はあんまり知られてない
あんま表で言えないけど
F欄私大文系行くくらいなら
高卒で現場系公務員か地方優良企業入る方がいいが
それ選ぶの大抵は所得低いけど優秀な人なんだよね
626(1): (ワッチョイW f710-eA6W) 2022/12/28(水)08:31 ID:YTc3zPLx0(6/6) AAS
>>615
そうかな?
多くの人は自分がいる階層や地域を当たり前だと思ってるから噛み合わないよ
東京の世田谷に生まれて大学行くのが当たり前と
地方で地方国公立か旧帝大以外だと
進学の選択肢がほとんど無い地域じゃ
前提が違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*