[過去ログ] 2.5倍速で動画を見る人「は? 2.5倍速で聞いても何やってるか分かるんだけど? 等倍の意味ってある?」 ←言い返せる?  [112890185] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:02 ID:WND7oCoz0(1/134) AAS
多分、視覚情報の限度の話ってそんな簡単なスペックの問題じゃないと思うぞ

倍速視聴者も一枚絵を映像で一瞬だけ見せられて何がどこに何個何色であったかって
聞かれても「えっ、まって、もっと長く見せて!」って言うんじゃね
494
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:07 ID:WND7oCoz0(2/134) AAS
>>487
それはある意味正しくて、人間スペックってのは倍速視聴スペックってのとはまた話が違うんだよな

映像を倍速視聴で見るという視聴方法に慣れただけの話であって、
だから絵にあった情報も読み取れてるともならない

何が出来ると「倍速視聴が出来る事になったか?」というと
「音声が聞き取れるなら」であって、映像はある程度適当でもいいって感じになってんだよな
音さえ分かればまあまあ展開が分かるんで
500
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:11 ID:WND7oCoz0(3/134) AAS
>>496
いや?

だって、音声分からないのに「倍速視聴出来てる!」なんて言うやつおらんだろ
映像で視線外したのが分からなくても
505
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:14 ID:WND7oCoz0(4/134) AAS
>>503
何倍速でもおなじじゃね?
音声基準だろ、倍速視聴ができると主張するなら

何言ってるのか分からないのに倍速視聴できてるなんて言うアホおらんで
その理屈では0.○倍とかで遅すぎて何言ってるか全く分からないってのも駄目だな
512
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:17 ID:WND7oCoz0(5/134) AAS
>>509
気がつこうが気がつくまいが、音声が理解できるならその速度での視聴はできるって事だな
理解できる映像情報は欠落していくんだろうが

0.5秒だけ視線をどこかに向けたとか
515
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:20 ID:WND7oCoz0(6/134) AAS
>>514
別に否定してないぞ

早くすればするほど映像情報の欠落があるってだけの話で

まあ、何年練習しても小足見てから余裕でしたと格ゲーでは実際ならんように
ウソです、見えませんでしたとかっちゅーことになるんだろうが
521
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:25 ID:WND7oCoz0(7/134) AAS
>>517
個人差はあるだろうけど、描写されるものの秒数自体が短ければ瞬間視の連続になって
しかもどこの映像部分に着目しているかが大問題になるわけだから、
「そういう能力に優れている人間」であったとしても高速視聴は
欠落情報が余計に出てくるって話にしかならんのよな
524
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:29 ID:WND7oCoz0(8/134) AAS
>>523
いやいや、目のインプット能力には限界があるってのが分かったわけだが、
要するに「瞬間視に優れている人間」がいたとして、
「だとしても長く映像を見た方が色んな情報を発見しやすい」ってだけの話

一枚の絵画を眺めて色んな事をインプットしながら、脳で発見してまた違うところを見るという作業がある
530
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:33 ID:WND7oCoz0(9/134) AAS
>>525
常に高速視聴って人は、音声基準で見ちゃうケースが多いんじゃね?

このスレにも何人も書いてるが「視聴で欠落がないか基準で選ぶ」って人はその媒体では速度を落としている
それがアニメだったり映画だったりかは人次第だけど

情報だけ知ればいいの番組限定で早くするよって書いてる人結構いるように
535
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:36 ID:WND7oCoz0(10/134) AAS
>>534
なってないんじゃね
あらすじは理解できるけど、ちょっとした映像の情報を見落とす

だからこのジャンルでのみ速度落とすってへんてこな現象が起こってるわけだろ
542
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:38 ID:WND7oCoz0(11/134) AAS
>>539
マニアは遅くする人もいるんじゃねーか?
遅くしたら発見しますたってよくある話

逆に言えば遅くないと分からないって事は存在するんだけども、
早くすると見落とす事があるって事だよな
551
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:44 ID:WND7oCoz0(12/134) AAS
>>548
展開やスピードが上がったとしてもそれは等速なわけだからな

作者としては「このスピードで理解できる情報を詰め込もう」ってわけで
大枠では理解できると踏んでるスピードが等速なんだろう

それを引きあげたら、そりゃ欠落する視覚情報も出てくるわな
555
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:48 ID:WND7oCoz0(13/134) AAS
>>552
昔よりスピード上がったつっても別に速度が倍速になったわけじゃねえよ
単に間や場面転換を狭めてる演出の仕方が変わっただけの話で映像速度を早回し×nにしてるわけじゃあない

ウーマンラッシュアワー村本の漫才みたいなマシンガン速度の台詞になったのとは訳が違う
演出の方法論が変わったってだけ
564
(2): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:52 ID:WND7oCoz0(14/134) AAS
映像スピードそのものが上がったってのが何よりも大きな勘違いなんだよな
商業的な演出の転換が起きてるってやつ
音楽もそうだが、イントロや間奏が重要視されなくなった
見せ方が変化した

間延びしなくなったんで観客の中でグダグダ感がなるべく減るような作りになってきたってだけ
それ故の駄作も増えたんだろうが
567
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)00:56 ID:WND7oCoz0(15/134) AAS
>>565
1.1倍になろうが1.2倍になろうが、見る時間が減った分欠落情報は増えるよ
その1.1倍の人が減った時間しか見られないんだから長く見られるよりそりゃ減るのは当たり前

お前のいう「高スペックの人間」でも時間があった方が色々発見は多い
574
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)01:01 ID:WND7oCoz0(16/134) AAS
>>568
フラッシュ暗算の話はもうさんざん論破されたじゃん
パターン化されたルールでやってるだけで新しく入った情報を処理できないって
アホだから何回でも持ち出すのかな
キーボードのアホな例と同じく

つうか「訓練して出来るようになったとしても」、「時間を与えられた方が見落としが少なくていい」のは全然変わらないし
ここがどうにも論破できてないよね
581
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)01:07 ID:WND7oCoz0(17/134) AAS
ID:otJTIV090
が論破されて一言も答えられないのは
「高速で見られるようになっても」
「時間あったが方が見落としは少ないんじゃね?」
ってところ

情報の欠落を減らすには時間があった方が絶対に有利ってのが正論なんだよな
どんなスペックであってもこの点に関しては時間が短くて良いことが無い
586: (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)01:13 ID:WND7oCoz0(18/134) AAS
>>584
そもそもフラッシュ暗算が誰でもすぐ出来るようになるなんてだーれも言ってない
パターン化されたルールがあるからそれに従って訓練するって方法論があるとしか言ってない

完璧なねつ造野郎じゃん
誰も言ってない事を
安倍の仲間じゃんお前
588
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)01:15 ID:WND7oCoz0(19/134) AAS
>>584
あと、「早く観られる能力があっても時間がある方が見落としは少ない」と書いた
581への反論になってないよね

もう無理ですっていう、勝利宣言と受け取って良いのか?
593
(1): (ワッチョイ 5f5f-iBrh) 2022/05/20(金)01:19 ID:WND7oCoz0(20/134) AAS
>>592
>人は精進すれば出来るようになる

マジで
じゃあ100倍速の動画とか見れるの

俺は無理だと思うんだよな
ずっと言ってるけど、人は色々訓練してある程度は慣れることは出来ても、
その話と同じだけの解像度を維持できるかはまた別の話だと思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.603s*