[過去ログ] フランスのTV、生放送でウクライナ女性が「ゼレンスキーは反政権派ジャーナリストを殺してる」「侵攻を歓迎」と言い出し放送打ち切り [931948549] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: (ワッチョイW 1b0d-IaUd) 2022/03/04(金)09:50 ID:cLeqOsdh0(1) AAS
😨😨😨
105: (ワッチョイW 6fd2-4RUX) 2022/03/04(金)09:50 ID:VAOv3Sa10(1) AAS
んー
それが真実としてさ
プーチンはその何倍ヤったん?と思うけどな
演習目的で来た軍隊を無理やり隣国に攻めさせるなら、せめて民間人をヤらないだけの訓練をさせてから来い
誤爆だらけだろが
106
(1): (IDW 0H2f-zvjH) 2022/03/04(金)09:50 ID:V/rpNqATH(1) AAS
>>95
戦争仕掛けたのはプーチンなんだが…もうその辺の認識も怪しいんだな
107: (ワッチョイ b3af-jC74) 2022/03/04(金)09:51 ID:9unWZKxs0(1/2) AAS
どっちもヤラセだろ。
108: (ワッチョイW ea63-VJRT) 2022/03/04(金)09:51 ID:AgyrMWiR0(1/7) AAS
バイデンのパペットか
そら必死だよな
109: (ワッチョイ 67e0-jC74) 2022/03/04(金)09:51 ID:HofSkQ790(15/38) AAS
アメリカネオコンの狙いは欧州の参戦
でも欧州もネオコンには嫌気がさしているからポーズだけでウクライナに敵対してるようにみせてる
110: (ワッチョイ 1b0d-HWv7) 2022/03/04(金)09:51 ID:x08FiUlQ0(1/3) AAS
そもそも開戦前の支持率は今みたいに高くなかったからな
しかもタレントとしての人気も入ってるし
111: (ワッチョイ 67e0-jC74) 2022/03/04(金)09:51 ID:HofSkQ790(16/38) AAS
>>106
真珠湾攻撃から物語を始めてはいけない
112: (ワッチョイ aaa2-95v5) 2022/03/04(金)09:52 ID:C2JAGtwM0(1/2) AAS
かわいそうなウクライナを演出しないとだもんな
ロシアップ並みに酷い国だよ
113: (ワッチョイW aa4c-7GG+) 2022/03/04(金)09:52 ID:cPFMaFGy0(1) AAS
ウクライナ大統領は元役者で演じているだけ
実際はDSの下っ端
114: (ワッチョイW 4a8f-HuQs) 2022/03/04(金)09:52 ID:RsnteQvH0(1/6) AAS
これわざとフランスがやってたらマクロンは策士だな
115
(1): (ワッチョイ b3af-r2vS) 2022/03/04(金)09:52 ID:JW9Tv80v0(1/4) AAS
>>86
なんでそんなの出したんだ?
放送打ち切りまでが台本って事か?
116: (ワッチョイW dbe2-aa3d) 2022/03/04(金)09:52 ID:s8WZR46a0(1) AAS
都合悪いらしいw
117: (ワッチョイW cbaf-gGcs) 2022/03/04(金)09:52 ID:wk6Cp1H50(1) AAS
そもそも、今回の戦争どう見ても開戦前から米がとにかく戦端開かせようと煽りまくる露骨な死の商人ムーブしてたのに
どちらか一方を指示できる奴とか知性あるのか疑わしくなるわ
ひたすら関わりたくないのと、世界の敵のアメカスブリカスにはいい加減天誅下って欲しいと願うばかり
118: (ワッチョイ 6b1c-+w+J) 2022/03/04(金)09:52 ID:+JzKBcBi0(1/2) AAS
国の中で2つの勢力が常に争ってるんだから当然の話だろ
民族派しか居ないなら以前の選挙でロシア派の首相なんて生まれてないんだから
プロパガンダでも無く普通の話
119
(1): (ワッチョイW c356-Tsv6) 2022/03/04(金)09:52 ID:GxzV/Uq10(2/3) AAS
どっちも同じくらい強硬派だったのはわかるよな
プーチン「やんのか?」
ゼレンスキー「かかってこいやオラ!」
って状態だった
つまりどっちもヤバい
120
(2): (ワッチョイ 67e0-jC74) 2022/03/04(金)09:52 ID:HofSkQ790(17/38) AAS
ネオコンはほんとに昔から芸能人を政治家にしたがるよな
121: (ワッチョイW 8aaf-yYcU) 2022/03/04(金)09:52 ID:vf/LvOp30(4/7) AAS
>>90
ロシア・ベラルーシ連合国家創設条約は
当時ルカシェンコ主導で進められたが
プーチンの歴史観からしてこれに
同調していると考えるのは自然
122
(2): (アウアウウー Sa2f-rmmC) 2022/03/04(金)09:52 ID:tYjNLzCNa(2/10) AAS
BBCのドキュメンタリー
6分あたりから市の予算決議の映像
民兵と退役軍人が議員を取り囲んで威圧的に賛成を強要させる
民主主義の国じゃねーよw

動画リンク[YouTube]
123
(3): (ワッチョイ 03a9-zhIU) 2022/03/04(金)09:52 ID:z4dkKPv90(5/27) AAS
>>76
指令というより実際にロシア系は弾圧されていて
ミンスク合意、ミンスク2という停戦合意を反古にして弾圧し続けたのがウクライナなんだから
地元住民だった奴らはウクライナのあくどさを指摘するのは当たり前
ロシアだけが悪いのではないのが現実
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s