[過去ログ] 【悲報】M1搭載Mac「SSDの寿命が縮むほど異常な量のデータ読み書き」が判明 ひどい場合は半年で寿命が尽きる [246620176] (502レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)14:12 ID:yYggsNx+M(1/11) AAS
>>275
展開後はメモリに置いたとしても圧縮データはメモリに置く必要はない
そういう転送の仕組みがあれば
今CPUキャッシュも数MBあるから問題ないし
281: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)14:14 ID:yYggsNx+M(2/11) AAS
まあ問題はMac OSとはいえ汎用PCだからなあ
特定用途特化ハードなら入れても問題置きにくい革新的機能なんだが
292: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)14:36 ID:yYggsNx+M(3/11) AAS
>>289
ブラウザは仕方ない
キャッシュを置いてあるし
インテルの3D XPointをキャッシュに採用しないと厳しい用途あるよな
293: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)14:36 ID:yYggsNx+M(4/11) AAS
>>291
そう思うw
安いし先進的だが見送って正解だった
294: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)14:38 ID:yYggsNx+M(5/11) AAS
ネットブック初期のプチフリ対策がいい勉強になるよ
あれは書き込みいくと激遅だから回避してただけだが
どういう作業が結構書き込みするか参考になる
296: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)14:40 ID:yYggsNx+M(6/11) AAS
>>295
交換不可ではないけどね
チップ交換できる業者なら同じチップ手に入れば簡単に張り替えできるよ
305: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)15:06 ID:yYggsNx+M(7/11) AAS
>>301
インテルの方もOSを独自に作れるからメモリすっ飛ばす仕組みは入れれるでしょ
インテルはDDIOを持ってるし
まあxeon向けだがアップル相手だと開放してそうだけどね
314: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)15:09 ID:yYggsNx+M(8/11) AAS
>>308
メモリアクセススキップしてるからメモリの書き込みと
読み込みの電力浮いてるぞ
315: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)15:11 ID:yYggsNx+M(9/11) AAS
近い思想のRTX IOの説明みろ
外部リンク:ascii.jp
320: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)15:16 ID:yYggsNx+M(10/11) AAS
>>316
インテルのoptaneな。
これは製品名で3DXpointってメモリ
342: (テテンテンテン MM86-G65i) 2021/03/01(月)15:40 ID:yYggsNx+M(11/11) AAS
SSDをRAMと使ってるってのは古い考え
最近のトレンドはなるべくRAMへのアクセスすっ飛ばす
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*