[過去ログ] 【悲報】立憲民主さん、共産党票を貰うだけ貰って共産党の「野党連合政権」の呼びかけを拒否する戦略に出る模様 [352992134] (740レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
175: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)13:12 ID:zjrol2lH0(1/13) AAS
立憲と共産の選挙共闘が定着して困るのはだれか?
最近の共産側はそのあたり、ものわかりがよくなってるから期待できるんやけどな。
188: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)13:15 ID:zjrol2lH0(2/13) AAS
外からガタガタいわずに、維新と国民は自民党にいれてもらったらええと思うけどな。
そうすりゃお得意の「政策で競い合う」のも党内で可能になるし、なにも問題ない。誰も損しないよ。
213: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)13:23 ID:zjrol2lH0(3/13) AAS
>>193
まったくそのとおり。
226(1): (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)13:31 ID:zjrol2lH0(4/13) AAS
連合は全民労協-右翼的労線統一「連合結成」の総括からまず始めたらどうだ。
この30年で日本がこんなことになった責任の一端は、おまえらにもあるんだぞ。
278: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)13:52 ID:zjrol2lH0(5/13) AAS
>>265
票が出る出ない以前に、完全に現場の労働者からの信用がないだろ。
よくて会社の福利厚生部門の下請け担当で、闘うポーズすらろくにとらない。
労組と名乗るのも恥ずかしい存在。
281: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)13:56 ID:zjrol2lH0(6/13) AAS
立憲と共産の野党共闘に困っているのはだれか?本当に倒すべき敵はだれか?
まあ、リトマス試験紙だな。
320: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)14:12 ID:zjrol2lH0(7/13) AAS
>>307
出ないと思うよ。そういうレベルで成果を考えている人は少ない。
むしろ「消費税値上げ」「沖縄米軍基地の拡大」といった、政策レベルで状態を悪化させる流れができたときに、不信任の決断はあり得る。
逆に閣外協力の実質与党のほうが、議会対応はやりやすいと考えているフシさえある。
369: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)14:25 ID:zjrol2lH0(8/13) AAS
連合のなかで日立やトヨタは票を出してるんだろうけど、あれは実質「会社の代表」だから別だろ。
456(3): (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)15:00 ID:zjrol2lH0(9/13) AAS
第二次安倍政権にとって、前回選挙の「小池・前原新党」の騒ぎはカミカゼ的な僥倖だった。
インチキな連中が反自民の野党共闘に水を差すようなことは、さすがに今回はないと信じたいところ。
555(1): (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)16:06 ID:zjrol2lH0(10/13) AAS
「共産党アレルギー」の根っこは、明治政府が、帝政を廃止し政教分離を強行したロシア革命にビビッたことw
よほどの伝統・復古主義者,政祭一致の宗教原理主義者以外、アレルギーへのこだわりは今更どうでもいいと思うが。
556: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)16:07 ID:zjrol2lH0(11/13) AAS
>>555
明治は大正の間違いだったな。
605: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)20:01 ID:zjrol2lH0(12/13) AAS
ここ30年ほど、野党第一党が伸びるときは、共産は議席数的には伸びないんだよな。
じゃあ他の野党を叩いて、自民が勝つなかで、自党だけが1議席だけでも増やせば勝利なのかというと、どうやらそうでもないと共産党が気づいたのが、21世紀に入ったころから。これは実は相当な覚悟のいる転換だったと思う。
野党共闘の立役者は共産党というのは、みんなボチボチ気づいてきている。
自民が一番警戒してるのは、いったん決めたら節を曲げない共産党の姿勢で、結果が出てるんだからそのまま頑張ったほうが正解。
606: (ワッチョイ dfe2-ZT9E) 2021/01/10(日)20:07 ID:zjrol2lH0(13/13) AAS
今の立憲には、議員だけでなく、組織を支える人々含めて「機会があればぜひ自民党に行きたい」という人間はいなくなった。
こういう政党が野党第一党の座を堅持していることの意味は、本当に大きい。
共産党もその意味がわかってるから、損得抜きで左から支えようとしている。本当に立派だよ。
維新や国民が野党第一党だったらと想像してみろよ、ぞっとするだろ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s