[過去ログ] 【釈明】 持続化給付金事業を引き受けた謎の社団法人「うちは赤字」と弁明 [219241683] (101レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: (ワッチョイW 4a92-pRy1) 2020/06/09(火)06:43 ID:LLRPV6La0(1) AAS
やべえな、赤字でも他の業者押しのけて受注するって不法なダンピングじゃねえの
74: (ブーイモ MM39-8ROw) 2020/06/09(火)06:57 ID:WEJHeO8mM(1) AAS
事業体が赤字でも役員報酬貰取れるからな
今までわざと赤字にさせて税金逃れていた企業なんぞ腐るほどあった
75(1): (テテンテンテン MMde-AOvY) 2020/06/09(火)07:11 ID:Yr04+aSbM(1) AAS
>>8
随意契約だからセーフ
76: (スッップ Sdea-F0Mn) 2020/06/09(火)10:01 ID:IlcOfdmpd(1) AAS
>>75
その判断をした役人の言い分聞かないとな苦笑
いい加減過ぎるわどいつもこいつも
77: (ワッチョイW 8506-ZGHs) 2020/06/09(火)10:30 ID:5Seuo0eP0(1) AAS
>>7
赤月(あかつき)か…
78: (ワッチョイ 6d6b-0cMP) 2020/06/09(火)10:30 ID:ePSeyZp+0(1) AAS
33300906303306前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2018/07/13(金) 11:19:14.51 ID:Eq9QFHWP
皆さん、こんにちは。
私はF氏の関係者です。
もう我慢の限界です。暴露しますが、F氏は
今から10年ほど前に違法改造車の業界に関与しておりました。
ちなみに残酷議員さんも関係しております。
彼らは週末になると集会を開き、日曜日には岐阜県の某パーキングエリアにてイベントなんかを開催しておりました。
そこで人脈を作りました。
違法改造による資金は皆さんの想像以上に儲かります。
そこで得た収入でB社をリニューアルしました。
省4
79: (スプッッ Sdca-KDTF) 2020/06/09(火)15:40 ID:1ow+LSA+d(1) AAS
独占禁止法違反じゃないの?
80: (ワッチョイ b916-uikQ) 2020/06/09(火)15:41 ID:pWxZg8cQ0(1) AAS
赤字だから税金を納めなくていいんですねわかります
81: (ワッチョイ a9e5-ewlS) 2020/06/09(火)16:03 ID:jZ3qFupd0(1) AAS
「持続化給付金が入ってくるのが遅かったからうちの会社は倒産しました」
って言われたらどう言い返すつもりなんだろうか
82: (ワッチョイ 15e8-BoFv) 2020/06/09(火)17:35 ID:NTFVnqHH0(1) AAS
そりゃ給料クソほど取って赤字にしてんだろw
83: (ワッチョイW ea93-3JJb) 2020/06/09(火)17:52 ID:QsoJMSpB0(1) AAS
電通とパソナとトラコスは黒字だから問題ない
84: (ワッチョイ 25de-INBt) 2020/06/09(火)20:34 ID:ldo6DcLI0(1) AAS
胡散臭い
85: (ワッチョイ a933-uikQ) 2020/06/09(火)21:13 ID:4rl2I34q0(1) AAS
赤字なのか、ここも持続化給付金貰えるじゃん
86: (ワイモマー MMea-l/sE) 2020/06/09(火)21:47 ID:n0QkBj81M(1) AAS
役員報酬で赤字
87: (ワッチョイ a98e-fT4e) [hage] 2020/06/09(火)21:59 ID:08XhLvCc0(4/7) AAS
役員報酬って原則ほとんどの場合固定されるものであって
税金対策に使えない、つまり利益が確定してから変更すると課税対象になる
利益が出てから税金対策するなら配当金として株主に還元するか、ボーナスとして社員に還元するしかない
だけど株主総会の無い一般社団法人だとどうなるんだろうな
決算公告していなければ実態わからんし
ほんとこんなのが超特大公共事業委託されてるとかブラックすぎて嫌になるんだけど・・・
88: (ワッチョイ a98e-fT4e) [hage] 2020/06/09(火)22:02 ID:08XhLvCc0(5/7) AAS
恐らく一般社団法人でも役員報酬は予定額以上人件費に計上できないと思うが・・・
89(1): (ガラプー KK55-FM0E) 2020/06/09(火)22:10 ID:uWxJvOzYK(2/2) AAS
確かほぼ収益事業してない扱いだから法人税非課税なので役員報酬の問題は生じない
つか仮にこれが営利目的で実質社団法人じゃないとか認定されたら
電通は連結財務諸表にこの法人分を載せなきゃいけなくなり虚偽決算ってことになるんだよね
だからこの法人は絶対に赤字にしているはず
でもこんなんありだったら株式会社じゃなく社団法人にしたら連結外しし放題になるな
会計学の教授にはそういうのを問題視して研究している人いるみたいだが
90: (ワッチョイ a98e-fT4e) [hage] 2020/06/09(火)22:19 ID:08XhLvCc0(6/7) AAS
>>89
あーそっか・・・収益目的の法人じゃねえんだな(収益出せないわけではないが)
91: (テテンテンテン MMde-JroJ) 2020/06/09(火)22:20 ID:nlBx1dIMM(1) AAS
日本人さん
とうとう見えない政府の存在に気づいてしまう
92: (ワッチョイ a98e-fT4e) [hage] 2020/06/09(火)22:21 ID:08XhLvCc0(7/7) AAS
とにかく決算公示はしろってことだな、判断はそれからだ
今回の委託で会計監査も置かないといけなくなるだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*