[過去ログ] Google、ファーウェイの禁輸措置解除を米政府に要請 [136561979] (801レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): (バットンキン MM8d-XlFj) 2019/06/07(金)15:17 ID:IApgk4xKM(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。
782: (スップ Sdcf-VIZd) 2019/06/08(土)19:53 ID:ySv/qtr0d(1) AAS
これじゃファーウェイでぬかよろこびしてなジャップ猿が馬鹿みたいじゃん
783: (ワッチョイWW 01e2-pPBd) 2019/06/08(土)19:54 ID:uWnlVaNR0(2/2) AAS
>>777
地裁の命令と大統領令を比べてあげるなよw
784: (ワッチョイ cfca-JSOa) 2019/06/08(土)19:58 ID:4x1nvkzX0(1) AAS
Googleは一抜けの決断した模様
785: (アウアウウー Sa31-ZhHw) 2019/06/08(土)20:07 ID:cW40X2Cia(1) AAS
文鎮連呼おじさん、連日の悲報にストレスMAX
786: (アウアウウー Sa31-ZGgk) 2019/06/08(土)20:23 ID:Hmi9WkJGa(1) AAS
>>771
おっ自己紹介かw
787: (ワッチョイ 6d05-j4Gm) 2019/06/08(土)20:42 ID:Lx6KdsJU0(1) AAS
もう遅いよ
独自OSに動き始めたら止まらない
788(1): (ワッチョイW 3b87-bvxD) 2019/06/08(土)21:11 ID:ERkV9AXG0(1) AAS
せっかく中国市場には入り込めたOS手放すのが惜しくなっただけ。
中国はiOSに任せておけよ。
789: (アウアウウー Sa31-ZGgk) 2019/06/08(土)21:12 ID:GclvkKQOa(1) AAS
>>788
中国市場でiOSはもう虫の息だぞ
790: (ワッチョイ 7762-qi/b) 2019/06/08(土)21:23 ID:G/ty6xj10(1/3) AAS
>>86
経営幹部は選挙で選ぶんだぞ。
791: (ワッチョイ 7762-qi/b) 2019/06/08(土)21:24 ID:G/ty6xj10(2/3) AAS
>>87
中国に限らずどこの国の企業も国には逆らえないぞ。
792: (ワッチョイ 7762-qi/b) 2019/06/08(土)21:46 ID:G/ty6xj10(3/3) AAS
>>73
国営はZTEの方だって。
ファーウェイは従業員持ち株。
793: (ワッチョイ efe5-to8s) 2019/06/09(日)00:32 ID:cc8tWO4h0(1) AAS
「ファーウェイって、獲得手段と倫理観の境界線が曖昧な企業文化あるよね...」
WSJが明らかにしたファーウェイの〇み方|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
動画リンク[YouTube]
794: (ワッチョイ 6bf7-mNZy) 2019/06/09(日)07:10 ID:i6uX0+qw0(1) AAS
あげ
795(1): (オッペケ Sr99-uPiF) 2019/06/09(日)07:13 ID:d6Z/CYBTr(1) AAS
トランプじゃなくて議会だろ中国排除に躍起になってるのは
796: (ワッチョイ 0157-k0V6) 2019/06/09(日)07:59 ID:ov/DhF2t0(1) AAS
タブレットOSについて中国市場だけで採算が合うので独自OSが成立する
解除しない場合市場の一部はファーフェイが占有する
グーグルはあきらめろ
797: (ワッチョイW bbde-Q7h/) 2019/06/09(日)08:49 ID:7wKPlApZ0(1) AAS
>>795
農家や企業が中国との貿易戦争辞めて!って悲鳴をあげ始めてるのにいつまで突っぱねられる?
798: (ワッチョイW 97de-ZVzI) 2019/06/09(日)08:52 ID:TVty+K730(1) AAS
>>728
Facebookは議会におよび出しされたり散々やっつけられてるからなあ
これじゃあどっちが共産、独裁国かわからん
799: (ワッチョイ c1de-vSLw) 2019/06/09(日)09:13 ID:6XPWlPvQ0(1) AAS
もう手遅れ
アメリカリスクを痛感してるから今までのようにはいかなくなるだろ
中国の力をますます付けさせた挙句、米帝企業をボロボロにさせたトランプは
安倍と揃えて史上最低の大統領として教科書に載るんじゃない
800: (ワッチョイ 2bde-K3Ee) 2019/06/09(日)09:14 ID:KwIPTlom0(1) AAS
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こうしてグーグルはアメリカを離脱してグーグルという国家ができたのだ
おっと今ではスカイネットと呼ばれてるがな
801: (ワッチョイWW 0d95-p6ko) 2019/06/09(日)14:17 ID:hi2/VhrJ0(1) AAS
>>728
プリインストール版のFacebookアプリは完全にアンインストールできないからむしろありがたい
というか他のスマホでも最初から入れておかないでほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*