[過去ログ] 映画「CASSHERN」って何で酷評されてたんだ?2004年の邦画であれって結構凄くね? [439249206] (316レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)10:48 ID:pbhpXHMO0(1/9) AAS
ビジュアルと音楽はまぁまぁ良かった
でもシナリオがクソの山
この監督に映画を作る才能はない
109: (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)10:50 ID:pbhpXHMO0(2/9) AAS
サマーウォーズとかファイナルファンタジー13と同じ
見た目だけ小奇麗だが、中身は空っぽで陳腐でクソの山
117(1): (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)10:56 ID:pbhpXHMO0(3/9) AAS
しょうもないお説教みたいなの入れるなボケと ほんと空気読めてないバカ監督だなと
勧善懲悪、わかりやすいアクションエンタメで良かったんだよ
見た目は単純なアクション映画だけど、そこはかとなく悲哀が漂う、そういうのが良いんだよ
お説教9割みたいなアクビのでる映画だった 経験も知識も才能もまったくない
キャシャーンを実写映画にした行動力だけは褒めてやるが
122: (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)10:59 ID:pbhpXHMO0(4/9) AAS
やっぱり面白い映画を作るノウハウとかセンスは、
偉大な才能のある監督にくっついてシバかれながら修行して身につけていくもんなんだろうな
何の知識も経験もないお坊ちゃんがいきなりいい映画撮れるわけないんだよ
165(1): (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)11:42 ID:pbhpXHMO0(5/9) AAS
手垢のついたクソみたいなお説教なんて入れなくていい
ただただ単純明快なエンターテイメント娯楽大作にすればよかった
ヘルメット被って真の能力に目覚めるで良かったんだよ
キャシャーンがロボットじゃないのも改悪
ロボットに改造されてしまった悲哀 ロボットの身体でロボットと戦う皮肉が無い
この監督は薄っぺらすぎる 中身が空っぽだ
だれかキャシャーン撮りなおさないかな
192: (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)12:37 ID:pbhpXHMO0(6/9) AAS
>>190
コレはいいアイデアだと思う
三池崇史と紀里谷和明以外の監督でお願い
237(1): (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)13:53 ID:pbhpXHMO0(7/9) AAS
キャシャーンは戦闘シーンはちょっと良いんだが
その部分は他の人が作ったときいてなるほどと思った
266: (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)16:36 ID:pbhpXHMO0(8/9) AAS
>>265
映画志望の若者に大監督気取りで説教でもたれてんじゃね?知らんけど
291(1): (ワッチョイ 36c5-siGz) 2019/05/06(月)19:09 ID:pbhpXHMO0(9/9) AAS
好きだけどね、っていう人は戦闘シーンが好きなんだとおもうんだけど
そこは違う人が作ってるんだよなぁ
この監督が作ってるのは退屈なお説教の部分のみ
>>259に書いてあるとおり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s