[過去ログ] 枝野幸男 「金利を上げれば個人消費が増して景気回復する」 <=経済学者たちが怒り狂うけどなんでなの?正論だろう。 [623653551] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)19:16 ID:1qefn/7/M(1/16) AAS
>>956
お前に対するもっとも単純な答えは
じゃあ黒田は債務超過に対してあれほど怯える必要はないということだな
いつもびくびくしてんぞw
959(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)19:22 ID:1qefn/7/M(2/16) AAS
日銀の国債&株買いはまあ徴税だよね
政府の命令でやってるだから徴発とかか
967(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)20:35 ID:1qefn/7/M(3/16) AAS
>>960
おいおいそこで財務省ガーかよ
969(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)20:39 ID:1qefn/7/M(4/16) AAS
そもそも消費税はインフレ圧力というか
強制インフレなんだが
インフレマンセーのくせに消費税批判とかアホちゃうかw
972: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)20:41 ID:1qefn/7/M(5/16) AAS
>>970
なんでわざわざ消費税の影響を除きって文言を入れると思ってんの?
消費税はそのままインフレ率に加算されるからだよボケナス
973(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)20:42 ID:1qefn/7/M(6/16) AAS
物価をアンカーすることで万事上手くいくなら
消費税を毎年2%上げれば良い
まあ万事上手くいかないから意味ないがな
974: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)20:46 ID:1qefn/7/M(7/16) AAS
>>973
なおこの方法は実質金利も調整できるので
実質金利ガーとか喚いてる池沼も黙らせられる
ただし物価のアンカー自体に意味はないので
こんなことやっても状況があっかするだけなのはいうまでもない
976: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)20:56 ID:1qefn/7/M(8/16) AAS
消費増税のときはその前に先食いで大きめの買い物が入る
これこそまさにインフレ期待ってやつだなw
確約されたインフレそれが消費税
978: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:11 ID:1qefn/7/M(9/16) AAS
反論できなくなると釣りガーとかいいだすゲェジ
もっというと消費税は明示的にインフレ率を引き上げるので
もしアンカーが足りないようなら足せば良い
2%増税で達成しないなら3%とかな
重ね重ねいうが勿論物価なんぞ引き上げようが
政府債務以外には効果はない
982(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:19 ID:1qefn/7/M(10/16) AAS
>>980
異次元緩和はコストプッシュインフレなんだが
お前らの宗教はインフレで万事解決なんだから
そこは曲げるなよ
消費税でインタゲできない理由を論理的に説明してみろよ
985: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:24 ID:1qefn/7/M(11/16) AAS
>>983
売り上げ減(儲け減)が規定に達すると廃業or倒産
どこをどうやっても最終的にはインフレにしかならない
お前はまず社会構造から学習してこい
987(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:27 ID:1qefn/7/M(12/16) AAS
>>986
日銀のインタゲに賃金は入ってないが
989: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:30 ID:1qefn/7/M(13/16) AAS
>>988
黒田はそんなこと言ってないぞ
物価が上がれば勝手に賃金も追い付くという宗教だからな
993(1): (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:35 ID:1qefn/7/M(14/16) AAS
>>991
おまえさーディマンプルしかインフレと認めないなら
名目賃金の増加分までしかインタゲをしちゃいけないわけ
わかる?
994: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:36 ID:1qefn/7/M(15/16) AAS
>>992
ゲリノミクスは最初から失敗しているが
997: (ワントンキン MM92-Y3+k) 2019/05/04(土)21:44 ID:1qefn/7/M(16/16) AAS
>>996
お前がな
ディマンプルを絶対とするなら
実質賃金は必ず0%を上回らなければならない
日銀はディマンプルなんて定義してないので関係ないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*