[過去ログ] 麻生財務相「日銀による異次元緩和は成功しない。俺だけはわかってた」 [533895477] (503レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: (ワッチョイW 7f6b-wU2t) 2019/03/14(木)00:53 ID:9RLuHlOf0(1) AAS
そりゃ庶民は物価上がって嬉しいわけねえから
448: (ワッチョイ cfa6-w3O7) 2019/03/14(木)01:04 ID:fyvBXNok0(1) AAS
夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」
外部リンク:erew.mendozasky.com
449: (ブーイモ MMa7-dKw0) 2019/03/14(木)01:08 ID:DbXdkzO9M(1) AAS
>>8
実際バカだからwww
450: (ワッチョイ 83ae-NxE7) 2019/03/14(木)01:20 ID:nvMfaemb0(1/4) AAS
> 世の中で2%に到達しないから怒っている一般の庶民は私の知るところでは一人もいない
それは単純にそれ以前の初歩的な所に問題が山積してるだけでしょうが
451: (ワッチョイ 83ae-NxE7) 2019/03/14(木)01:21 ID:nvMfaemb0(2/4) AAS
明らかに日本を壊してるのが今の自民党
とりわけ小泉と安倍は一人あたりGDPが下落しかさせてないマジの売国奴
452: (ワッチョイ 73f6-+aqj) 2019/03/14(木)01:23 ID:EV2oneHy0(1) AAS
>>3
無敵の国士様やぞ
453: (ワッチョイ 83ae-NxE7) 2019/03/14(木)01:24 ID:nvMfaemb0(3/4) AAS
>>424
みんながそうやってやめとけと言ってる中やらせたのがお前なわけだが
マジで死んで欲しい
454(1): (ワッチョイ 83ae-NxE7) 2019/03/14(木)01:26 ID:nvMfaemb0(4/4) AAS
安倍と麻生はどんだけやらかしても皇室と親戚関係にあるから絶対干されないんだよな
誰が見ても害悪でしかない状態なのに長期政権ってだけで凄いことやってるみたいな空気出して
あわよくば四期目いけんじゃね?みたいなこと言ってるけど
さすがの日本人もそこまでバカじゃねーから
455(1): (ワッチョイ 6fc5-geq4) 2019/03/14(木)01:28 ID:qFFvp6Dh0(1/5) AAS
>>424
嫌儲でもMMTとか言い出してる奴らをちょくちょく見かけるだろ?
無制限の財政拡大とか言ってる奴らだ
異次元の金融緩和が誰の目にも限界だと明らかになったから、今度は財政拡大を叫んで税金を懐にねじ込むつもり
456: (ワッチョイWW e3bf-R6Go) 2019/03/14(木)01:51 ID:61ZLfNkS0(1/3) AAS
>>455
負債をどんどん増やしていくな。
日銀の抱えたETFも株式市場を歪める大きな負債だし。
457: (ワッチョイ cf12-gJdc) 2019/03/14(木)01:51 ID:5KV9j4My0(1) AAS
>>454
ジャップがそこまでの馬鹿じゃないならここまでの惨状になっとらんから
4期やるよ
458(1): (ワッチョイ bf8a-+vd+) 2019/03/14(木)02:01 ID:XPSEE/j20(1) AAS
国がやりすぎて市場メカニズムを破壊しまくってるんだよな
しかも少子高齢化っていう悪性の癌は放置しっぱなしだしw
459: (ワッチョイWW e3bf-R6Go) 2019/03/14(木)02:11 ID:61ZLfNkS0(2/3) AAS
>>458
株式会社の経営を厳しく追及出来るのは株主なんだけど、大企業の株をETFで日銀が買い集めると白紙委任状を増やすことに。
年金は資産運用のために株を買っているという理屈だから、それは市場ルールに従っていると信じてもね。
もし、株価吊り上げのために損得抜きで年金が大企業の株を買っているとしたらそれも大きな影響で
460: (ワッチョイWW 6fc2-pwdJ) 2019/03/14(木)02:15 ID:IOjSwYxJ0(1) AAS
これは介入が弱まるサインか?
461(1): (ワッチョイW ffc5-DFCZ) 2019/03/14(木)02:15 ID:uEIK4vsG0(1/5) AAS
>>26
デフレは需要不足やで
いい加減気付けガイジ
竹中平蔵を死刑にしないとダメだわこの国
462(2): (ワッチョイWW e3bf-R6Go) 2019/03/14(木)02:22 ID:61ZLfNkS0(3/3) AAS
>>461
竹中平蔵も規制緩和して、新しい事業始めようとする若者にチャンスを与えようって方じゃないの?
古い企業が頭固くなって新しい事業を開拓出来ないから需要不足になると考えれば、まっとうな話。
企業が稼ぐの下手なままでは給料も上がらない。
463: (ササクッテロラ Sp07-hazL) 2019/03/14(木)02:26 ID:mDUN8VDAp(1) AAS
>>462
それはそもそもサプライサイドに傾倒し過ぎな考えだと思う
近経の基本とも言えるワルラス均衡だけど、これを唱える奴らは総じて「需要サイドに金が巡って無い」問題を無視し過ぎ
需給ミスマッチの原因が金不足だって屁理屈でなんで供給サイドしか見ねえんだろうね
金ねえ貧乏人と金使わねえ金持ちしかいない社会で新事業も糞も無い
464: (ワッチョイ cf70-B/CD) 2019/03/14(木)02:40 ID:rjFxhgv30(1) AAS
アベノミクスの財務大臣が今までの政策全否定しちゃったよ に、にげろ〜
465(1): (ワッチョイW ffc5-DFCZ) 2019/03/14(木)02:42 ID:uEIK4vsG0(2/5) AAS
>>462
規制緩和はインフレ不況対策やで
デフレ期は大規模な金融緩和+大規模な財政出動でええんやで
つまり長年やってる新自由主義経済政策はインフレ対策なんや
デフレ期にインフレ対策したらそりゃデフレが激しくなるわな
デフレ期はケインズ政策でええんやで
経済の基本を思い出せや官僚と麻生
466: (ワッチョイWW cfe5-TzFu) 2019/03/14(木)04:59 ID:n/pppwOe0(1) AAS
阿呆って何が得意なの?世襲?金と地盤持ってるだけの阿呆だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.367s*