[過去ログ] ツイ民「犬の血を抜いて海水を注入すると病気が治って元気になる」これ確実に命輝くだろ… [304868982] (98レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(1): (ワッチョイWW f9de-4MVz) 2019/02/09(土)12:39 ID:V+djzVJX0(1) AAS
カントンの犬ってググったらそこそこ知名度の高いオカルト医療みたいだな
水素水みたいなもんか?
77: (ワッチョイWW 8d64-u/AD) 2019/02/09(土)12:42 ID:L63gNzlh0(1) AAS
>>76
けっこうその界隈じゃメジャーっぽくてびびったわ
みんな九大生体解剖事件知らんのかな
78: (ワッチョイWW 6e70-N3O3) 2019/02/09(土)12:43 ID:oekpwDC40(1) AAS
多分この人は医療陰謀論者
79: (ワッチョイ ae1f-OF6d) 2019/02/09(土)12:45 ID:E2Oc83Fy0(1) AAS
元気にはならないけど苦しみから解放されそうではあるな
80: (ワッチョイ 022d-/WZR) 2019/02/09(土)12:47 ID:DTvoXzkd0(1) AAS
>>1

“医師の罪”を背負いて 〜九大生体解剖事件〜|ETV特集
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

終戦間際の1945年5月から6月にかけて、九州帝国大学医学部で米兵の捕虜を使った生体実験が行われた。
世に言う「九大生体解剖事件」。墜落したB29の搭乗員8人に対し、海水を使った代用血液を注入するなどの
さまざまな生体実験の手術が行われ、捕虜たちは死亡した。戦後70年間タブー視され、多く語られることのなかった「負の歴史」。
生体実験に関わった医師や看護師は、すでに全員が事件についてほとんど語らぬまま亡くなってしまった。
しかし、ただ一人、そのとき医学生として生体実験手術の現場に立ち会った証言者がいる。東野利夫さん(89)である。
東野さんは戦後、福岡市内で産婦人科医院を営みながら、国内外で関係者に取材を重ね、多くの壁にぶつかりながらも、
事件と向き合う地道な活動を続けてきた。事件は、関係者や私たちに一体何を残したのか。私たちは何を反省し、
省2
81
(1): (ワントンキン MM52-KgtF) 2019/02/09(土)12:50 ID:x1NiSTD6M(1) AAS
なんで犬なんだ?猫ならわかるが
82: (ワッチョイ 8dc0-OF6d) 2019/02/09(土)12:54 ID:to3DTOyi0(3/3) AAS
>>81 このキチガイがカントンの犬って記事を読んで妄想を膨らませとるんよ
83: (アウアウカー Sa49-aLT6) 2019/02/09(土)12:56 ID:gpIb+Og0a(1) AAS
>>3
バリバリに搔きむしりまくって、さらに徹底して搔き壊ししまくった後に入らないと意味がない
84: (ワッチョイWW e1de-uR/r) 2019/02/09(土)12:56 ID:40Eg23uk0(1) AAS
まずはネトウヨ全員に実験してみろ
85: (ワッチョイ 42de-974c) 2019/02/09(土)12:58 ID:tj4GCJmG0(1) AAS
こんなのいいねしてる奴結構いるんだな
別の意図があるのかもしらんが
86: (スププ Sd22-Jhcl) 2019/02/09(土)13:11 ID:H/8XRfZPd(1) AAS
>>28
アトピーは一人一人原因が違うからな
87: (ワッチョイWW 4112-XlDt) 2019/02/09(土)13:18 ID:k6wboLGg0(1) AAS
びんびんとかちんぽかよ
88: (ワッチョイW e2b6-S48N) 2019/02/09(土)13:21 ID:HfyNYkvk0(1) AAS
血液オゾンおばさんの同類
89: (ワッチョイ 9170-OF6d) 2019/02/09(土)13:34 ID:9/XB43Ec0(1) AAS
透析ってこれと同じようなもんじゃないの?
90: (ワッチョイ 1d4d-A6H7) 2019/02/09(土)13:37 ID:+POP9QO60(1) AAS
塩で病気が治るって金魚かよw
91: (ワッチョイ aec7-feI+) 2019/02/09(土)14:34 ID:F5F3hnRb0(1) AAS
真に受けて実行する馬鹿がでそうなほど低知能な感じが溢れて出るツイート
92: (アウアウウー Sa05-w2Y2) 2019/02/09(土)14:37 ID:VMteeT1ga(1) AAS
因幡の白兎のエピソードかな?

???「海水浴びて強い風に当たるとなおるよw」
93: (オッペケ Srd1-DZNl) 2019/02/09(土)14:54 ID:3H1s+FH3r(1) AAS
まず海水と生物の体液の浸透圧の差が激しすぎる
ちなみに犬の血と人間に流す点滴液を置換させると犬の免疫機能や心肺機能が強くなり
酷所での活動に適したスーパーいっぬになるぞ
94: (ワンミングク MM52-vzvr) 2019/02/09(土)15:41 ID:VV+EotpmM(1) AAS
犬は可哀想
猫でやってほしい
95: (ワッチョイ fec5-eXrI) 2019/02/09(土)16:21 ID:YOv/2V5y0(1) AAS
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
外部リンク:cokico.sofiadev.net
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.435s*