[過去ログ] サイバーセキュリティ担当大臣「USB…?」 [402581721] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358(4): (ワッチョイWW 6ac8-mtkc) 2018/11/15(木)14:10 ID:tCdsbNPA0(2/7) AAS
「イランでUSBメモリを使ったサイバー攻撃が起きたらしい!日本の原発にもUSBジャックがあるのか?」
質問の内容も低レベルすぎないか?
415(1): (ブーイモ MMb9-lWfR) 2018/11/15(木)14:14 ID:rsVuxovIM(1) AAS
>>358
ガーイw
stuxnetはサイバーテロの典型例だぞ
テロ対策しっかりやってんのか確認しないセキュリティ担当とかゴミw
421: (ワッチョイ 097b-4fLB) 2018/11/15(木)14:15 ID:IlcHKoB60(7/16) AAS
>>358
質問が10年前の話なら
回答してるやつは原始時代だな
437: (PKWW 0Hf2-2Nwu) 2018/11/15(木)14:16 ID:RfA1vM4PH(4/7) AAS
>>358
「スウェーデンの原発で電源喪失事故が起きたが、日本の原発の電源は大丈夫か?」と聞かれて「日本の原発は電源喪失しないからw」って大見得きった挙げ句メルトダウンさせた池沼首相が居るらしいからな
レベルが高いか低いかは一概には言えんw
442: (ワッチョイ b501-e4+7) 2018/11/15(木)14:16 ID:tDvkYJmv0(1/5) AAS
>>358
なんで?オンライン接続されたPCで利用されていたUSBメモリへの感染の危険性と
オフラインPCにそのUSBメモリが利用された場合の脅威についてが前提条件になってるんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s