[過去ログ] 【快挙】安倍政権、6年間で3.9兆円もの社会保障費を削減達成!若者、子育て世代、高齢者、皆生活苦に!消費税8%への増税分は何処へ・・・ [352875705] (530レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): (ワッチョイ 69c6-M4HO) 2018/10/26(金)09:56 ID:20lUb08W0(1) BE AAS
BEアイコン:u_kuma_kowai.gif
社会保障費3.9兆円削減

安倍政権の6年間 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦

安倍晋三政権が2013年以降の約6年間に削減した社会保障費が少なくとも3兆8850億円にのぼることが本紙の試算でわかりました(表)。
安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる社会保障破壊を進めているのが実態です。

高齢化や医療の高度化で当然に増える社会保障費の自然増分を、安倍政権は毎年の予算編成過程で大幅に削減してきました。
それとは別枠で医療や介護の法改悪を次々に行い、社会保障費を圧縮してきました。このうち政府の試算などで削減額が判明したものを合計しました。
自然増分については概算要求時と比べた国費の削減額を合計しました。実際の国民への給付費は国費の他にも公費(地方自治体)や
保険料を財源に含むため、給付費の削減額はさらに膨れ上がります。
省8
10
(1): 2018/10/26(金)09:58 AAS
>>1
よく考えてみ。中国ってこんな国だから。 日本なら絶対こんなこと起こらない。

・習に従う役人は出世して、異を唱える者は左遷

・反習派は微罪でも逮捕され、親習派は逮捕されず

・習の発言は絶対で、辞書にある単語の意味まで変わってしまう

・習の在任中に、最高権力者の任期延長という突然のルール変更を実施し、いまも習が居座る
33: (ワッチョイWW 776e-jl1v) 2018/10/26(金)10:03 ID:iVmcf3oU0(1) AAS
>>1
何処へ?って所得税や法人税下げたりしたろ
つまり金持ちばかり優遇して弱者から吸い取る政策って事だな
70: (ワッチョイ c3a2-o1DS) 2018/10/26(金)10:14 ID:kGy91gJ80(1/10) AAS
>>1
今回の消費税増税分は地方議員の年金に消える
だからすぐにまた増税が必要と言い出すぞ
76
(1): (ワッチョイW abb0-jeq4) 2018/10/26(金)10:15 ID:oX56kqS70(1/4) AAS
>>1
高齢者増えるから、予算減るのはおかしいんだよな
足りないから増税といっても、それなら前年より下回るのはおかしい
79: (オイコラミネオ MM09-azuz) 2018/10/26(金)10:16 ID:biJ1UsCmM(1) AAS
>>1
そら国債の償還に決まってる
81: (ワッチョイ 7361-JHIh) 2018/10/26(金)10:16 ID:S9zAXJnP0(1) AAS
>>1
だから税と社会保障の一体改革を止めろといってるんだがなぁ
163: (ササクッテロ Sp93-ybxa) 2018/10/26(金)10:36 ID:argAGO7Ip(1) AAS
>>1

これって、3.9兆円分税金を取らないといけなかったってことだろ
消費税もあげないってことだと所得税か?
法人税か?

働いてる世代に押し付けられるだけだぞ

年寄り、ニートは関係ないだろうがな
456: (ワッチョイW abb0-jeq4) 2018/10/26(金)18:09 ID:oX56kqS70(3/4) AAS
>>1
社会保障はこうすればいい
財源は税金にする
消費税は15%で年収200万円未満は毎月1万円を支給
医療保険は財源は税金なので全員加入、使うときに今と同じ自己負担額払う
介護保険は廃止、介護ヘルパーは県単位で公務員として雇い必要な施設に派遣
年金は基礎年金のみにして他は廃止
払った保険料は所得税として確定申告で返金
基礎年金は60歳から全員に毎月12万円支給
年金受給者が所得あっても減額はしない 
省11
461: (ワッチョイWW e358-y9aM) 2018/10/26(金)20:01 ID:4qtoTpcB0(1/2) AAS
>>1
大金星のかいきょやんけ
安倍頑張ったやん。何が問題なのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*