[過去ログ] (ヽ´ん`)「冷笑系とかいう奴ら、正直ネトウヨよりよっぽどムカつくよな」 ⇐これ何でなの? [984671809] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
129
(3): (ワッチョイW 076e-DKnb) 2018/10/17(水)23:04:52.95 ID:qhua/wo40(1) AAS
ネトウヨは知識が極端に低いだけで、実のところネトウヨ活動を国のため自分のためだと思い込んで本気で取り組んでる
一方冷笑系は自分をかっこよく見せる為に周りを見下してるだけの正真正銘のゴミなのである
146: (ワッチョイW 47b2-QfVC) 2018/10/17(水)23:09:28.95 ID:T6qsiDUR0(3/16) AAS
>>136
正論ティ
でも数がいないのに五分ということにしたくて活動してるのがカルト右翼だからそこは否定しないとね
168: (ワッチョイW 27ca-D11w) 2018/10/17(水)23:15:28.95 ID:m3L+EhJU0(1) AAS
昔は斜に構えているって表現だったかな?
298: (ワッチョイ ffa2-01Ue) 2018/10/17(水)23:42:45.95 ID:8UzFT+ii0(1) AAS
>>283
当たり前だぞ
そんなことしたらネトウヨだぞw
344
(1): (ワッチョイ c77b-Zu1O) 2018/10/17(水)23:53:13.95 ID:UgNw/wpM0(7/7) AAS
>>333
いや延長線じゃなくて同質だって
ただ桜井誠は口がうまいだけ
451: (ワッチョイ 8b3c-nBLa) 2018/10/18(木)00:20:01.95 ID:h08JgXBg0(15/139) AAS
党派性にまみれたクソみたいなレッテル
それが「冷笑系」という言葉なんだよな
結局
523
(2): (ワッチョイ 8b3c-nBLa) 2018/10/18(木)00:42:06.95 ID:h08JgXBg0(32/139) AAS
リベラリズムの原理の一つにハーバーマスなどが主張する対話による、討議倫理がある
それで対話のマナー、前提としてレッテルを貼らないというのがある
その時点で間違ってるんだよな
まず「冷笑系」という言葉を使うのを止めるべきなのだ
言論と理性の力を信じてないなら左翼などやるべきじゃない
567
(1): (スップ Sd8a-lja8) 2018/10/18(木)00:55:07.95 ID:0P5Uxgm5d(4/85) AAS
>>552
あれ冷笑論か?
ニヒリズムとナショナリズムが相性いいとか今更だと思うが
保守派言論人でいや山本夏彦とか
643
(1): (ワッチョイ 8b3c-nBLa) 2018/10/18(木)01:24:32.95 ID:h08JgXBg0(49/139) AAS
>>639
いやいや
ニーチェのニヒリズム論を敷いて言えば
歴史の終わり、
イデオロギー対立がなくなることだろ
至高の諸価値がなくなる状態
国家が至高の諸価値になるのがナショナリズムだし
665: (ワッチョイW f3b1-SqDF) 2018/10/18(木)01:33:31.95 ID:UyPFrjB+0(9/24) AAS
自分のことしか考えてない人間が自分の承認欲求を満たすために政治的主張を掲げてネトウヨとサヨクに分かれて争ってるのは滑稽だろ

真の個人主義者にとっては国家の権限の拡大を目指す両者はどっちも害悪だから冷笑してるんだよw
741: (ワッチョイ 8b3c-nBLa) 2018/10/18(木)02:24:42.95 ID:h08JgXBg0(70/139) AAS
>>736
金融緩和>>>>増税が効果として上
なのははっきりしたからな
結局増税でも金融緩和の威力は吹っ飛ばなかった
毀損はされたが金融緩和は強力だった
総需要も順調に増えた
消費も総量では拡大した、可処分所得も増えた
消費性向だけが増えなかった
そうなると増税で吹っ飛ぶ、終わりだという主張は説得力がない
その上今度は使途変更を掲げ
省3
755: (ワッチョイWW 8bdd-NkIn) 2018/10/18(木)02:32:08.95 ID:miESqkrT0(1) AAS
>>13
これです
814
(1): (ワッチョイ 8b3c-nBLa) 2018/10/18(木)03:02:14.95 ID:h08JgXBg0(87/139) AAS
>>811
外部リンク:www.brookings.edu

財政政策の拡大と将来の財政政策の拡大による債務の悪化を軽減するために
金融拡張を主張してる
818: (ワッチョイWW 1f01-SMDi) 2018/10/18(木)03:03:37.95 ID:3JcOjOwz0(41/54) AAS
>>810
正社員という名の派遣がITに広がってるとか聞くがなあ
限定正社員とかそうとう言葉遊びやってるし、そもそも雇用の質も数字で示そうねwじゃないと経済議論にならない

みんな正社員になりました、正社員の待遇がアルバイト並になりました!
極論だがお前の論理ではこれでも雇用の質が改善してる事になるw
834: (スップ Sd8a-lja8) 2018/10/18(木)03:09:59.95 ID:0P5Uxgm5d(56/85) AAS
>>826
だって相手意外と読んでるみたいだから思想の濃淡ある保守派とされる知識人並べたほうがわかりやすいと思ったんですもの
そしたら山本七平は保守派知識人と認識されてないとか斜め上なこと垂れだしてしまうという
922: (スップ Sd8a-lja8) 2018/10/18(木)04:05:00.95 ID:0P5Uxgm5d(71/85) AAS
>>920
嫌儲民こそ冷笑だ認定される方もいらっしゃるから仕方ないね

ここの板名を冷笑板に変えてもあまり違和感ねえな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s