[過去ログ] 地方工業高校の就職先と進学先がいい感じの件 [417034628] (53レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: (ワッチョイ 3dba-tpL7) 2018/09/01(土)09:54 ID:Cdwwrugf0(1) AAS
学年320人だろ
5: (スプッッ Sd03-JQKy) 2018/09/01(土)10:01 ID:IYAQUXG6d(1) AAS
>>1
それに比べて商業科や総合学科の高校は…
6: (ブーイモ MMab-r06m) 2018/09/01(土)10:02 ID:hfYDcNq3M(1/2) AAS
これはマジだよ
ブルーカラーからスタートだけど卒業生の実績あるからめっちゃ太いパイプある
入学すれば学年の順位だけで就職先決まるよ
7: (ワッチョイ 1585-tpL7) 2018/09/01(土)10:04 ID:rEDivnyR0(1) AAS
いい成績取らねーとな
残りは自動車整備で朝から晩までブラック労働
8
(2): (ワッチョイW fde1-3W3L) 2018/09/01(土)10:04 ID:Ox6ZWE360(1) AAS
新潟大学8人は素直にすごいと思う
9
(1): (ワッチョイWW 8330-THDX) 2018/09/01(土)10:10 ID:z4AMXLCL0(2/2) AAS
成績が上位2割内に入るのってやはり難しいのか?
ちなみに俺は南平高校卒なんだが俺レベルでこの高校で2割内に入れるかな?
10: (ワッチョイW fd53-vLKA) 2018/09/01(土)10:16 ID:j8oNO8io0(1) AAS
昔は地元の銀行、有力企業に商業高卒枠があったけど今は厳しい。大卒しか採用しなくなった。
工業高校は現業で需要があるし、大卒で入ろうと思ったら超難関な大企業にも入れる可能性あるから
11
(1): (アウーイモ MM19-jUNL) 2018/09/01(土)10:24 ID:GhC4wL5ZM(1) AAS
新潟大は職業科出身の学生を推薦でよくとってるよな
県立台も
12: (ワントンキン MMa3-3a+O) 2018/09/01(土)10:32 ID:3+1OwrofM(1) AAS
>>9
成績上位は初めから大学進学するつもりのない頭の良い奴らで占められてて学内格差が酷い
13: (ワッチョイWW a385-IG6k) 2018/09/01(土)10:47 ID:Ng67mpqv0(1) AAS
逆に商業高校は就職いいの?
14: (ワッチョイW 8b70-na4b) 2018/09/01(土)10:48 ID:VLN0yfDz0(2/6) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
商業高校は乱立した文系の大学に
パイを奪われた感があるな
15: (ワッチョイW b53e-QY/0) 2018/09/01(土)10:49 ID:KU/jOsQc0(1/2) AAS
別に大企業も頭いい奴ばかりが欲しいわけじゃない

クソ馬鹿じゃなくて、普通に人とコミュニケーション取れて、純真無垢で、運動部所属でそれなりに体力あって縦の関係を重視する。こんな奴が欲しいだけ
そう考えると工業高校はお買い得なんだろうな

特に運動部所属ってのが高学歴になるほど少なくなるから難しい
16: (ワッチョイW b53e-QY/0) 2018/09/01(土)10:51 ID:KU/jOsQc0(2/2) AAS
運動部所属なら工業高校から地元大企業のブルーカラー枠はかなりあるよな
17: (ワンミングク MMa3-2uzC) 2018/09/01(土)10:54 ID:MqyHOX7EM(1) AAS
>>8
駅弁じゃん
18: (アウアウカー Sa61-rZ8f) 2018/09/01(土)10:55 ID:ZeC6JW7Ta(1) AAS
猿ジャップランドの半導体ルネサスが、メリカの半導体メーカーを買収するんだとさ‥。戦争はじまるな‥、これは・・・。
19
(2): (ワッチョイ 9d14-gymm) 2018/09/01(土)10:57 ID:QoOSRMSN0(1) AAS
最近この手の工業高校持ち上げ系のスレ多いな
何の意図があるんだろう?

大半の工業高校卒なんて中小の町工場で働き続けられれば良いほうで
一生大卒と差のある人生を歩むことになるのに

多くの工業高校持ち上げてるやつが家族や車を持てる収入さえあれば幸せみたいな田舎的な価値観に染まってるのも気持ち悪い

お勉強ができないに子供にしてもせめて専門学校とかでそれぞれにあった分野見つけてあげるほうがいいと思うわ
18超えたからといっていきなり社会に飛び込む必要もない
20: (ワッチョイ 8da2-tpL7) 2018/09/01(土)10:57 ID:8JWFwhaz0(1) AAS
つかFラン行くなら高卒で就職した方が良いってはいうな

結局現場の兵隊って勉強ばっかりやっていた体力無しのガリには務まらんって事だし
21: (ワンミングク MMa3-t9K0) 2018/09/01(土)10:57 ID:cQCHX9oYM(1/2) AAS
指定校一流大卒がオフィスで乳もんでる傍らで現場で作業服きて夜勤ありだろ
まぁ頑張れよ
22: (ワッチョイW 23a2-6Ejy) 2018/09/01(土)10:58 ID:hAyM2whq0(1) AAS
新潟大8は凄いんやないの
その辺の雑魚普通科よりええやろ
23: (ワンミングク MMa3-t9K0) 2018/09/01(土)10:59 ID:cQCHX9oYM(2/2) AAS
>>8
地元進学校の上位学生は全く眼中にない大学じゃんそこ
24: (スプッッ Sd03-fkK9) 2018/09/01(土)11:07 ID:pvWz7yscd(1) AAS
工業高校から一流企業とか
高専から旧帝大編入とか
君ら一見お得感あるネタが大好きなんだなw
25
(1): (ワッチョイWW fdb2-jqFL) 2018/09/01(土)11:18 ID:6AsEqyYy0(1) AAS
ほとんど現業やん
26: (ブーイモ MM43-77Ac) 2018/09/01(土)11:27 ID:uCBVbGsPM(1/2) AAS
地方の工業高校だと底辺じゃなくて
県内偏差値50以上必要(同世代の半分より上)な所もそれなりにあるからな

公立の普通科で偏差値50台つーと進学しても
ほとんどFランや専門学校だから工業のコスパが良いのは変わらない
27
(1): (オイコラミネオ MMeb-U8nl) 2018/09/01(土)11:29 ID:zBvJ2O7oM(1) AAS
>>25
これ
基本大手は大卒以上じゃないと総合職に応募できない
28: (スプッッ Sd03-H7p1) 2018/09/01(土)11:31 ID:GHs+dvg4d(1) AAS
まあ偏差値50くらいの高校でもトップのやつはそれなりに努力する力はあるからな
頭いい奴より組織に必要な場合もある
29
(1): (ワッチョイ 2385-yHSd) 2018/09/01(土)11:31 ID:nnz8pHGN0(1) BE AAS
BEアイコン:1sanmini16.gif
高専の方が良いんじゃね?(´・ω・`)
30: (ブーイモ MM43-77Ac) 2018/09/01(土)11:37 ID:uCBVbGsPM(2/2) AAS
>>29
そりゃそうだろ(´・ω・`)
31: (ワッチョイW 8b70-na4b) 2018/09/01(土)13:10 ID:VLN0yfDz0(3/6) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
三菱ガスはガチで勝ち組
32
(1): (ワッチョイ 05fe-J7KC) 2018/09/01(土)13:14 ID:KllHRMtB0(1) AAS
ワイの知合いに底辺工業高校から山大の理系学部進学した奴おったなぁ
ちなサッカー部の陽キャ
工業高校からの就職先って会社の名前だけで現場仕事の陽キャウェーイの巣やで
独身社員寮とかあるけどホンマひどい
工業高校のがり勉眼鏡君は就職しても退職して引きこもりルート
33: (ワッチョイW 8b70-na4b) 2018/09/01(土)13:20 ID:VLN0yfDz0(4/6) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
現業に陽キャが多いのは同意
34: (アウアウウー Sa19-781A) 2018/09/01(土)13:20 ID:C5x2OfaIa(1) AAS
公務員にもなりやすいしな
35: (アウアウアー Saeb-RPdS) [sag] 2018/09/01(土)13:25 ID:AKhrO32Ja(1) AAS
>>27
むしろ俺らみたいのは現業の方が楽。
36: (アウアウアー Saeb-irUx) 2018/09/01(土)13:26 ID:cY4f/mCva(1) AAS
なんJでやれ
37
(1): (アウアウカー Sa61-tOMx) 2018/09/01(土)13:27 ID:goHFviFra(1) AAS
うちの会社も高卒で1千万近く行くし転勤もないしいいと思うわ
工場閉鎖のリスクはあるけどとりあえず転勤していいなら首にはされない
38: (ワッチョイW 8b70-na4b) 2018/09/01(土)13:28 ID:VLN0yfDz0(5/6) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>37
凄すぎやろ石油?
39: (ワッチョイWW 1585-LyY3) 2018/09/01(土)13:36 ID:GECqrjnd0(1) AAS
越後線小学生殺人事件やらかした奴の母校だな
40: (アウアウカー Sa61-HLp6) 2018/09/01(土)13:40 ID:hH8p6/2Ca(1/2) AAS
そりゃ県の名前つくような県庁所在地の工業高校はそこそこいいトコ行くぞ
だいたいそこより下の普通科もあるし
41: (アウアウカー Sa61-HLp6) 2018/09/01(土)13:43 ID:hH8p6/2Ca(2/2) AAS
>>11
ただ工業からの推薦は数学でかなり苦労するから行くやつは数学勉強しといたほうがいい
42: (ワッチョイ 23c4-zBrR) 2018/09/01(土)14:01 ID:NYaYytW60(1) AAS
専門学校も最初から採用枠があるよ
なので勉強しなくても良いところに入れる
43
(1): (アウアウウー Sa19-6sbV) 2018/09/01(土)14:43 ID:yYQXH2hsa(1) AAS
工業高校卒
東電東京ガスが最強

中途半端な大学行って、中小で働いて安月給のアホってなに考えてるんだろう
中学生のときに気づくやろ
44: (ワッチョイW 8b30-JS9V) 2018/09/01(土)14:55 ID:qVQcpbyF0(1/3) AAS
>>43
東電と東京ガスは間違いなく落ち目だよ
再生可能エネルギーの会社にその市場を奪われつつあるからね
45
(1): (ワッチョイW 8b70-na4b) 2018/09/01(土)15:01 ID:VLN0yfDz0(6/6) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
ガスは勝ちだろ
電力はオススメしないが
46: (ワッチョイW 8b30-JS9V) 2018/09/01(土)15:06 ID:qVQcpbyF0(2/3) AAS
>>45
ガスも基本的にはエネルギー業界だから
しかもガスは結構発電コストが高いから長期的に見たら再生可能エネルギーに勝てない
47: (ワッチョイW 8b30-JS9V) 2018/09/01(土)15:09 ID:qVQcpbyF0(3/3) AAS
東北電力?(6)
北越紀州製紙?(6)
?新潟日立(4

この辺りは株で言ったらゴミだよ
長期的にはどれも衰退産業にあたる
48: (ワッチョイ cda6-QDks) 2018/09/01(土)15:23 ID:Qkn+Bi6D0(1) AAS
>>19
同意する
49: (ワッチョイ b57f-PKGm) 2018/09/01(土)15:36 ID:Z2N9n5Io0(1) AAS
優秀なほうの学校だな
50
(1): (ブーイモ MMab-r06m) 2018/09/01(土)15:47 ID:hfYDcNq3M(2/2) AAS
>>19
大卒で競ったら中の下の馬鹿な子どもを生活できるレベルにもってくのに一番楽な選択肢のひとつなんだよ
我が子の能力を知りつつ漠然と進学勧めるよりよっぽどいい
とにかく辞めずに続けさえすれば40代で家建てれるからな
51
(1): (JPW 0Heb-yCPC) 2018/09/01(土)15:49 ID:IRa1atbeH(1) AAS
なんでこういう事中学生の時に教えてくれないの?
52
(1): (スププ Sd43-sYdm) 2018/09/01(土)16:30 ID:HaPOqFwKd(1) AAS
普通に自動車メーカー大手だったり電子メーカー大手入れるからな
努力に対するリターンまじで大きい
53: (ワッチョイ 233f-QDks) 2018/09/01(土)18:46 ID:XEmlSakw0(1) AAS
>>50 >>51 >>52
>>32だからケンモメンはやめとけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*