[過去ログ] 今すぐNHKつけろ パソナ竹中とクラウドワークス社長が高プロ擁護中 [227881518] (635レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): (ワッチョイ f101-msj4) 2018/05/31(木)00:01 ID:PBHdh7nP0(1/7) AAS
>>422
もう水掛け論になるから、じゃあ日本が完全競争であるという仮定の元で話してみようか
第一に、「あらゆる価格帯に代替物が存在する」完全競争であるのならなんで「大企業が出て行っちゃうよ〜」なんて優遇してやる必要があるの?
完全競争なら、極論トヨタに対してさえ「お前の代わりいくらでもいるから^^」と言えるはずなんだよね
第二に、他にも諸条件は必要だが、完全雇用かつ完全競争、需給均衡等の条件が揃えば
景気循環は実質変数のみのよって行われるようになるため、名目変数操作であるマクロ経済政策は効用が殆ど無効化する
つまりアベノミクスは無駄撃ちっつう事なんすけど、安倍ちゃん何やってんのwww(まあこの仮定じゃなくても流動性の罠にハマってるから無駄撃ちだけどな)
427(1): (ワッチョイ f101-msj4) 2018/05/31(木)00:01 ID:PBHdh7nP0(2/7) AAS
>>426は>>415宛てねw
434: (ワッチョイ f101-msj4) 2018/05/31(木)00:04 ID:PBHdh7nP0(3/7) AAS
>>430
上級が本当に、一般国民と同等以上に競争してるのなら
という仮定での話ね
第一に、本当にそうなら上級に対して「お前の代わりいくらでも居るから^^」と言える
第二に、本当にそうならアベノミクスは無駄撃ちです、つまり大失敗です死ね
440: (ワッチョイ f101-msj4) 2018/05/31(木)00:12 ID:PBHdh7nP0(4/7) AAS
>>436
同じことなんすけどw
国際市場での価格は国際市場上での競争によって決定される
その売り上げというパイの切り分けは、国内企業間の競争や需給均衡によって決まる
グローバル企業Aー国内下請けB−Bの労働者Cと書けば分かるかな?
A-B-C間の競争が均衡しているのなら、国際市場での利益がABCそれぞれの取引価格(賃金)によって配分されるわけだ
国の大企業優遇によってAが強くなりすぎると、国際市場での利益はAが独占できてしまうわけ
ちなみにネオリベの犬ウヨがパククネ擁護してまで叩いてるムンさんの何がダメだったかっつうと
最低賃金という市場規制はBに対する規制になってしまうからなんだね、相対的に安倍ちゃんと同じ事しちゃったのがムン
442: (ワッチョイ f101-msj4) 2018/05/31(木)00:21 ID:PBHdh7nP0(5/7) AAS
>>436
ところで君のそのレスまんま↓
356 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 132b-DqgS)[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:22:59.45 ID:ikoY+9050 [5/10]
>>350
論理的に反論できないやつを一般的にはバカっていうんだよw
444: (ワッチョイ f101-msj4) 2018/05/31(木)00:26 ID:PBHdh7nP0(6/7) AAS
>>436
ほら、自分のお口で言ってごらん?
論理的に反論できない君を一般的にはなんと言うのかな?
450(1): (ワッチョイ f101-msj4) 2018/05/31(木)00:35 ID:PBHdh7nP0(7/7) AAS
>>447
野党はそろそろ暗さ……もとい愛国者を雇うべきだと思うの(´・ω・`)
安倍ちゃんが都合の悪い人間を愛国しまくったようにさ
>>448
これで目が覚めないネトウヨはやっぱり虫以下なんだろうなあ
虫でももうちょい学習能力がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*