[過去ログ] 第二の森友学園か 福岡県宗像市の「志明館」設立プロジェクトがヤヴァすぎると話題 [593776499] (947レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
756: (ワッチョイ e102-klMj) 2018/03/15(木)01:34 ID:sCc2+MjJ0(1/4) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
福岡の経済界や教育界の有志による小中一貫校の設立に向けた発起人会が8日、発足した。
麻生セメント(福岡市)の麻生泰社長や九州旅客鉄道(JR九州)の石原進相談役ら経済人を中心に、62人の発起人を集めた。
今後は基本的にこのメンバーで、寄付金集めや教育内容の検討などを進める。2016年度に県への申請など具体的手続きに入り、18年度の開校を目指す。
当初は17年度の開校を視野に入れていたが、準備作業の日程などを考慮して1年遅らせることにした。
発起人会にはコカ・コーラウエストの末吉紀雄会長、福岡銀行の谷正明会長、西部ガスの田中優次会長、福岡地所の榎本一彦会長、
太宰府天満宮の西高辻信良宮司らが参加。大学や病院などのトップも加わった。
開校準備の中核部隊として九電工の橋田紘一相談役ら6人で幹事会を設けることを決めた。
1〜2カ月以内に設ける開設準備室で、資金や施設、人材採用などの計画を議論する。発起人会の代表は今後選ぶ。
発起人会のメンバーが20億円を目標に寄付を集める。福岡県宗像市内に開校する想定で同市側と検討している。
省1
766: (ワッチョイ e102-klMj) 2018/03/15(木)01:59 ID:sCc2+MjJ0(2/4) AAS
外部リンク:www.fukuoka-keizai.co.jp
私立博多高等学校などを運営する学校法人博多学園(福岡市東区水谷1丁目、八尋太郎理事長)は
10月7日、宗像市に2019年に予定している小中一貫校の開校に向け、インターネットでの寄付金募集を開始した。
80社を越える賛同者を集めた発起人会立ち上げのもと、宗像市の支援を受け博多学園が運営を担当している産官学連携のプロジェクト。
今回の寄付金の使途は、2019年4月に開校予定の小中一貫校「志明館(仮称)」の校地や校舎、
その他の付属施設を取得するために必要な資金、開設年度の経常経費に充てる。目標額は30億円で、募集期間は2019年3月まで。
寄付の方法はインターネットを通したオンライン型で、博多学園や小中一貫校「志明館(仮称)」
設立プロジェクトの公式サイトの寄付受付画面から各種クレジットカードを利用して寄付ができる。
同法人では「志明館(仮称)は幼児教育後の9年間を徹底して人物を磨く全く新しい小中一貫校であり、
その実現を多く人々が望んでいる。21世紀を切り拓くことができ、
省5
767: (ワッチョイ e102-klMj) 2018/03/15(木)02:05 ID:sCc2+MjJ0(3/4) AAS
産官学連携プロジェクト
外部リンク[htm]:www8.cao.go.jp
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp
769: (ワッチョイ e102-klMj) 2018/03/15(木)02:13 ID:sCc2+MjJ0(4/4) AAS
博多学園
外部リンク:www.hakata.ed.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s