[過去ログ] 【悲報】問「レジ打ちが倍速になると生産性が上がるか?」安倍「上がります」答「客の購買力変わらないのに上がるわけ無いわ馬鹿」 ★4 [712497532] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68
(3): (スププ Sdff-8aSe) 2018/03/01(木)15:04:11.67 ID:SEvySBOyd(3/20) AAS
>>64
いや、そう言うコストも含めて生産性って言うのよ
160
(1): (ワッチョイ bf73-k3ZN) 2018/03/01(木)15:24:22.67 ID:VavuREh60(2/28) AAS
>>158
客が大人しくずっと待っててくれるならな
213
(1): (ワッチョイ 07c4-TGtH) 2018/03/01(木)15:33:41.67 ID:IRiEi4Tw0(15/17) AAS
>>156
ヒント:コンビニ、ネットとの競合
286: (ワッチョイWW bfad-dZRo) 2018/03/01(木)15:51:05.67 ID:oCbfvhpg0(3/11) AAS
一億総「お金使わない」化が深刻、将来が不安で誰も消費したがらない ★2 [632480509]
2chスレ:poverty
309: (ワッチョイ 27b6-JHy9) 2018/03/01(木)15:59:52.67 ID:BtiVRUJV0(7/20) AAS
高度化をホルホルしている割に
市場では陳腐化してるって現象ってこええな
やりがい搾取ってやつやな
例えるなら新幹線の清掃業務
349: (ワッチョイWW 47c6-msuh) 2018/03/01(木)16:08:12.67 ID:CzASa/lT0(2/2) AAS
最低自給1500円にすればいいだけの話
407
(1): (アウアウカー Sabb-ZXzH) 2018/03/01(木)16:20:30.67 ID:ebsBM+TAa(14/31) AAS
>>372
間接業務の生産性向上ってなんなの?

そのくらい想像しろよ
433: (スップ Sdff-nPp3) [hage] 2018/03/01(木)16:26:14.67 ID:E5T7AzBsd(4/7) AAS
食のレジャー化でエンゲル係数が上がってるのにスーパーの買い物まで倍速レジャー化してしまうのか
487
(1): (ワッチョイ 8702-yVqK) 2018/03/01(木)16:36:52.67 ID:yEtqqkK60(11/27) AAS
>>478
その文章の中に、「生産性イコール売り上げ」なんてどこにも書かれてませんけど?w
また知的障害拗らせて幻覚見ちゃったの?w

そもそも、生産性=利益でもないけど?w
どっから減価償却なんて話が出てきたのwwww
どっちの話になっても減価償却って何の関係もないんだけどwwwwwwwww
会計の基礎も知らないド低能くんwwww
554: (オイコラミネオ MM6b-T21Y) 2018/03/01(木)16:54:45.67 ID:NADJA7L8M(1) AAS
結構真面目な話で安部はどういう理由で上がると思ったの?
731: (ワッチョイ dfb6-m1UI) 2018/03/01(木)17:39:33.67 ID:Q5WH049+0(2/11) AAS
>>713
クルーグマンは社会保障を削って教育や研究開発に投資した方が結果的に豊かになると論じてるけどね
925: (ワッチョイWW 8702-OKud) 2018/03/01(木)18:11:02.67 ID:gfiDm/vJ0(6/6) AAS
こんなもんが上がろうが景気は悪くなる
952
(2): (ワッチョイ 673d-CU3z) 2018/03/01(木)18:16:20.67 ID:ELyE046B0(6/6) AAS
>>838によれば
売り場面積が同じで
売り上げのパイが決まってるなら、客数も売り上げも一定だから
レジの速度が上がっても、売り上げ同じで営業時間も同じだから
生産性は上がらないとなるのが普通だけどね
レジ速度上がって、営業時間も短縮されるなら、生産性は上がった
になるだろうけど
レジ速度上がっても同時にレジが暇になる時間も増える
もしくは1人当たりの人件費が上がるという思考が出来ない人が
生産性は上がると言い続けているように思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s